37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2024年08月


今日は漢の中の漢ならぬ
害虫の中の害虫
の話です。
※グロさを和らげるため
 ポップな色合いのフォントでお送りします




前にもほぼ同じこと書いてますが
に悩める
女性の皆さんを救うため
もう一度書きます。



もちろん
ネタがない訳では
ございませんよ?←




と言えば
屈強な成人男性でも
女のような悲鳴を上げて
逃げ出すこともあるという
恐ろしい存在ですが
そんなものに女性が遭遇したら
条件反射的に逃げてしまいますよね。



分かります。



しかし



見失ったら地獄。


いつどこからヤツが現れるか
分からない恐怖に怯えることになります。


しかも見えないところで
無限増殖するのでは
という妄想付き。


こうなってはもう
引っ越すか、業者に頼るか
自分もになるかしか
道はありません。(意味不)



ということでを見かけたら
まずは確実にとどめを刺す
というのが重要になってきます。



しかしヤツらは人に遭遇すると
スキマに逃げ込んでしまうので
近接戦は難しい。


そこで


IMG_20210625_111140

コックローチ。


金鳥のロングセラー殺虫剤
その名もまんま


これを奴らが逃げ込んだと
思しき場所に
アホみたいにかけまくる。


もちろん、精密機器など
故障の原因になるものは
避けた方が賢明ですが
私は機械が壊れても
を退治したいので
おかまいなしに噴射しまくります。
(幸い壊れたことはない)


これで大体
8割は出てくる。



すぐには出てこなくても
30分ぐらいすると
新鮮な空気を求めて
広い場所に出てきます。


そこへとどめの


IMG_20210625_111140

コックローチ!


これで息の根を止められます。


ちなみに噴霧しすぎて
殺虫剤がなくなっていることも
あるかと思いますが
そういう時には台所用の中性洗剤で
代用しましょう。


この段階になれば
相手は正に虫の息ですので
中性洗剤でも容易に
命中させることが可能です。



は身体の穴から
呼吸をしてるので
洗剤ぶっかけられると
窒息死しますのでね。



ここで注意点は
動かなくなったと思っても
最低でも20分ぐらいは放置すること。



刺激を与えると
十中八九
息を吹き返します。




IMG_20210625_104712

で、完全に息の根が止まったことを
確認出来たら、ここからが
人類の永遠のテーマ

触らずに
処理する方法

についてです。



世の中には割り箸を使うとか
固まる泡の殺虫剤を使うとか
様々な方法が先人によって
試みられていますが
個人的には箸を通じて
の感触が伝わったり
急に動き出したときのリスクを考えると
どれもおすすめできません。


私のおすすめの方法は
大きめの要らない紙を
2枚用意しましてシンプルに



1624589989956

すくって



1624590029781

捨てる。



これならの感触を
最大限シャットアウトすることが
可能となります。



以上の方法を知っておけば
もうなんて怖くありません。



コックローチが家にない人は
用の殺虫剤(銘柄不問)を
一本は家に常備しておきましょう。



それでは皆さん


2877445_s

健闘を祈る☆




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


夏休み中、我が家に巻き起こった
プレステ2ブーム。 


普段はスマホやパソコンで
ゲームをしているため
全く見向きもされないPS2が
一躍脚光を浴び


IMG_20240728_110553

テレビ台の中に
常駐する事態に陥っていました。



しかし、移ろいやすい人の世の常として
既にブームは去りにけり。


というより
PS2の不調により
先に進めなくなりました。


あと一歩で
ザナルカンドなのに。


というわけで、PS2本体は


IMG_20240823_124717

再び封印。


ちなみに写真にも写っていますが
我が家にはデカイ初期PS2と
薄くてコンパクトな
後期PS2があるんですが
どっちも半死半生のため
FF10はプレイ不能となっております。


ただ、ソフトによっては
プレイ可能な為
まだ捨てずに取っておきますがね。


で、本体はこうして
使わない時はしまってるんですが
据え置き型ゲーム機って
配線が面倒じゃないですか。



あれを一から繋ぎなおすなんて
家族がプレステの
プの字を言い出しただけで
殺意が湧くと思うんですよ。



IMG_20240820_112626

なので一応、配線だけは
テレビに繋ぎっぱなしにしてるんですね。


で、この配線を普段どうやって
隠してるかって言うと


IMG_20240820_112547

まずはコントローラーや
メモリーカードなどの付属品を
カゴに入れまして



IMG_20240820_112647

テレビの後ろから出ている
配線の先をそのままカゴにIN。




IMG_20240820_112729

これで配線はほぼ見えなくなります。



てか覗きこまない限り
絶対見えない。



使うときもこの配線の先に
プレステを繋ぐだけなので
さほど面倒ではありません。



ついでなんでテレビ台の中身の
変遷を辿ってみると



IMG_20180206_120703

これがブログを始める前。



布の下にデカい方のPS2とか
コントローラーが隠してあります。


左端には娘の豆椅子が
チラッと写ってますね。





IMG_20180604_144709

んでこれがブログ初登場時。


遠いので見えにくいですが


IMG_20181122_083800

近づいてみると左側にタブレット
木箱にはDVDやゲームソフト
右側に布かけてあるのが
PS2ですね、多分。




IMG_20240823_131251

んで、現在がこう。




IMG_20240823_135013

左半分はほぼ何もなくなってます。


ということで、この7年ぐらいの間に
だいぶテレビ台の中が
加藤浩次(=スッキリ)に
なってることが判明しました。



次のプレステブームが起こるまでは
このままでいきたいと思います。




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日は娘のスマホ
乗り換え計画の第二弾。





この前アマゾンで注文した
日本通信のスターターパックが届いたので
いよいよ申請をしていきます。


IMG_20240820_185018

これから申請する人にも
分かりやすいように
申請方法をドラマ仕立てで
お送りいたしますので
是非参考にしてくださいね。
(ドラマ仕立てとは)



ますはスターターパックに記載の
QRコードを読み取ります。




Screenshot_20240823_000319


するとこんなページに。


「スターターパック」を
お買い求めいただき
ありがとうございます



と、丁寧にお礼を言われますので


いいえ、どういたしまして


と、挨拶だけはしておきましょう。


無言で入力を始めたりすると
挨拶も出来ないやつ
というレッテルを貼られかねません。



で、挨拶をしたあとは
質疑応答が始まります。



よろしくオナシャス!



Screenshot_20240823_003255


他社から乗り換えますか?



初手からいきなり
こちらの誠意を問う質問です。



しかし「アナタが初めて」みたいな嘘は
バレたときに返って信用を失うので
ここは正直に乗り換えだと伝えましょう。



Screenshot_20240823_003241

ワンストップ方式で乗り換えますか?


またも厳しい質問。



しかし私は既に
ワンストップ出来ない女。
※知らずにMNP予約番号取得済


ツーストップでも宜しいでしょうか?



Screenshot_20240823_003223

スターターパックを購入しましたか?






・・・・






え?



さっき

「スターターパック」を
お買い求めいただき
ありがとうございます


と言われたはず・・・



私以外の誰かと勘違いしている?



もしや・・・



Screenshot_20231221_105042

二股・・・?



と、ここで一気に疑念が渦巻く展開に。




Screenshot_20240823_003145


データの上限値を設定してください


しかし相手はグイグイと
こちらに要求してきます。


勢いに気圧され1GBで設定。





Screenshot_20240823_003132


通話定額オプションをつけますか?



いや、まだアナタの事
何も知らないんでそこまでは・・・




Screenshot_20240823_003110

マイページのIDはありますか?



あるわけ
ないですよね?


私たちまだ
そんな関係じゃないですよね?
(もしかして軽い女だと思われてる?)



Screenshot_20240823_005626

とここで遂に相手が本性を現しました。


アドレスを教えろと要求してきます。



そんな簡単に個人情報を渡すほど
イージーな女だと思われていることに
腹が立ちつつ、気が付くと



Screenshot_20240823_000722

登録してました。





スクリーンショット (11)

あとは登録したアドレスに来ている
メールのURLをクリックして
本人確認書類の画像を送り
個人情報を入力すれば申請完了です。



マイナンバーカードの場合は
裏面のマイナンバーが
書いてある方送ると
提出しなおしになるので注意ですが
不備がないと早ければ翌日には
SIM発送のメールが来ます。


ちなみに日本通信は
クレカの名義人しか契約できないので
必然的に未成年は親名義です。


てことで無事に申請が終わり




IMG_20240823_000220

SIMカードも2日後には届きました。



あとは月末に
開通手続きをするだけ。


参考になりましたでしょうか?



皆さんも是非
ドラマ仕立てで
申請してみてね☆






↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


地域によって違うと思いますが
うちの地域ではあと数日で
夏休み終わります。



娘・お昼ご飯なに?


母・ウンコ


こんな愉快なやり取りも
もう出来なくなると思うと



1654651983480

寂しい限りですっ!


というわけで、遂に長かった
休みも出口が見えてきたんですが
夏休みという悪魔は最後まで
家族に試練を与える物。



まだ夏休みの宿題
という試練が残っています。



某国民的アニメSザエさんでも
家族総出で取り掛かることを
余儀なくされているので分かるように
夏休みの宿題は
最終日まで終わらないのがデフォルト。


既に終わってるなんて
出木杉ぐらいのもんでしょう。
(アニメ違う)



しかし娘、小学校の頃は
母に促されて夏休み初期に
宿題を終わらせることが多かった。


もしかしたらワンチャン
もう終わってるのでは・・・?
と、思う読者の皆さんも
いらっしゃるかと思います。



うん、確かにワーク系の課題は
夏休み入ってすぐ友達とやってました。



そして既に英語とか数学とか
問題解く系は終わっている。



しかし・・・



面倒臭そうな課題


IMG_20240602_192902

一個も
終わってねんだが。



面倒臭そうな課題とは
いわゆる作文系とか
調べてレポート書く系とか
日々記録をつける系のあれですね。



特に日々記録をつける系のやつは
絶対サボったら終わるし
またサボらせないという
先生方の執念も感じさせます。



IMG_20240830_140425

終わった・・・



しかし母は今回
夏休みの宿題について
一切口出しをしていません。



なぜなら娘はもう中学生。


もう中として学校のことは
全て自分で管理すべきという
母の確固たる教育方針
があるからです。
(面倒臭い説あり)



故に今日が日までこうして
課題が終わってない現実があるわけですが
夏休みもいよいよあと数日。




さすがに娘も焦ったのか
朝から夏休みの課題を取り出してきて
テーブルにセッティングし




1724038324931

何もしない。



この日一日、宿題はテーブルの
オブジェと化しました。



な・・・



なんという覚悟っ!



我が娘ながらあっぱれです。



かくなる上はこのまま
新学期を迎えてもらいましょう。



今から夏休みの終わりが


24-04-30-16-37-06-044_deco

楽しみですね♡
(休みとともに人生も終わると予想)




↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


前にもブログに書いた格安SIM
いや、
激安SIMの日本通信。


前回書いたときは
娘のスマホを先行で乗り換えてみる
って言ってたんですが
この度、いよいよ
乗り換えと相成りました。



ここで現在の我が家の通信料を
おさらいしておくと



オット・nuroモバイル 3GB 792円
ツマ・
nuroモバイル 3GB 792円
娘・OCNモバイル 0,5GB 550円

計・2134円(税込)

    


このうち娘の0,5GB 550円を
「合理的シンプル290プラン」
で1GB 290円に下げようという計画です。


つまり
月260円が浮く計算。


Screenshot_20231221_105042

あ、今
高々260円とか
思いましたね?




260円を笑うものは
260円に泣くという
古来からの戒めをご存じでしょうか?



織田信長が天下を取れなかったのも
260円を笑った為という伝承が
あるとかないとか。



てか正味な話
何もしなくても毎月260円が
チャージされるスマホあったら
欲しくない?



しかも
ギガ増えるんやで?




kuchikomi769_TP_V4

乗り換えないとか
バカすぎ~~~。




と、言いたいところなんですが
残念ながら日本通信て
通信速度面で致命的欠陥が
あるっぽいんだよね。



普段はいいんだけど
回線が混雑する昼時とか
ギガを使い切った後の
低速通信モードになった時のスピードが
(クチコミによると)
使いもんにならんレベル
らしい。


24-03-23-23-44-52-399_deco

意味ないじゃん!



てことで、最初は私とオットも
乗り換えるつもりでしたが
現在は娘だけ乗り換える方向で考えてます。


通信速度が落ちるのは
主に平日の12時台らしいので
娘なら学校行ってるし
ギガ使い切っても
1GB220円なんで買い足せるかなと。



で、実際の乗り換え手順ですが
普通に乗り換えると
事務手数料3300円が掛かるので
アマゾンや楽天で売ってる
スターターパックというのを買いました。






このスターターパック
3000円以下で売っていて
(私が買ったときは2550円)
これを買うと事務手数料が
無料になるんですよ。



これもまた、数百円の価格差だけど
なんせ月額が290円なんで
これだけで数か月
基本料が無料になるぐらいのインパクト。


スターターパックが届くのは
水曜日らしいので
その前にOCNモバイルの
マイページにログインして


スクリーンショット (13)

MNP予約番号も申請しておきました。



なんか今って
MNPワンストップ方式ってやつで
予約番号取らなくても
電話番号の引継ぎが出来るらしいんだけど
知らなかったんで普通に
予約番号取っちゃったわ。



ちなみに携帯会社って
月末締めの会社が多いけど
日本通信は開通日が締め日になるので
出来たらOCNを月末まで使い切って
月末に回線が切り替えられるように
調整したいところ。



申請してからSIMが届くのに
2~7日かかるらしいので
ある程度余裕をもって準備を進めてます。



てことで今後の流れとしては



スターターパックが届く
    
スターターパック記載の番号を使って
日本通信に申し込みをする
    ↓
申請内容に不備がなければ
数日でSIMカードが届く
    ↓
MNP予約番号の有効期限内に
開通作業を行う



とまあ、こんな流れになるかと。



とりまスターターパックが届いたら
詳しい申請方法についても
アップしようと思います。





↑動画もどーぞ





















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ