37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2024年07月


夏休み始まってまだ
一週間ちょっとしか経ってないなんて 


Screenshot_20231221_105042

私は夢でも
見てるんでしょうか?
(悪夢)


いくら言っても宿題やらないとか
ゲームばっかしてるとか
家が散らかり放題とか
昼飯のメニューが尽きたとか
世のお母さんたちも
疲弊してることでしょう。


なんでうちの子は
計画的に宿題が出来ないんだろう?


他の子は大人しくて礼儀正しいのに
うちの子は喧嘩ばかりして
いくら言っても挨拶すらできない


こんな考えが
頭をもたげることもありますよね。



分かります。


私も娘が小さい頃
ひどい癇癪と多動に悩まされながら
よその子と娘を比較して
悩んだ時期がありました。


IMG_20240724_152013

いや、正確には
今でもあるっちゃある。


初めて発達検査で
IQ74の数字の意味を知ったときなんて
世界が一瞬でモノクロになったもんね。


よその家族が皆幸せそうに見えて
自分たちだけ別の世界に
飛ばされたような気がしてさ。


しっかりした子を見ると

あんな子だったら
親も心配なんてしなくていいんだろうな

なんて思ったりしてた。


だけどよくよく考えると
もし娘がもっと大人しい子だったら

こんなに大人しくて
自分の意見が言えないなんて
大丈夫かな?


って思うだろうし
しっかりしてたらしてたで

無理してるんじゃないかな?
いつか爆発するんじゃないかな?


って思いそうなのよね。




つまり



IMG_20230920_204048

どんな子でも
多分心配。



きっとそんなもんなんだろうな。


正直、今の娘の成長だって
あの頃は想像もしなかったですからね。


最初はいじめられるんじゃないか
勉強についていけないんじゃないか
って心配で仕方なかったけど
大きな問題もなく
学校に通えてるなんて奇跡よ。



IMG_20220726_102357

と、言い聞かせて
夏休みを
乗り切る覚悟です。



皆も頑張って乗り越えてね☆




↑動画もどーぞ





















このエントリーをはてなブックマークに追加


毎年受けてる健康診断で
尿潜血と尿たんぱくが出てしまい
泌尿器科で再検査を受けてきたんだけど
やっぱり同じ結果でした。


先生からは

悪性腫瘍の可能性もあるので
尿の中に癌細胞がないか検査します
 

と言われてビビり倒してます。


正直まだメンタル
不安定なのに~~~!


次から次へとなんなの!?


ちなみに現在、生理前。


次回も念のため
尿検査をするということで
生理の時期を考慮して
8月10日に病院へ行くことになってます。


長い・・・


いや、その前に病院から電話来て
呼び出されたりしたらもっとビビるけども。


つか前にも尿たんぱくは出たことあるし
これだけ尿の異常が続くって
どこかしら異常があるってことだよね。


は~、不安だぜ。


検診を受けるのは
結果にビビるためじゃなくて
病気を発見して
きちんと治療するためなんだけど
いかんせん、メンタルの状態が
良くない今、こういう不安要素を
うまく処理できない。


気を紛らわせる為に
娘が最近やり始めた
FF10(2001年発売)
を一緒になってやってみたりしてます。


IMG_20240728_110553
(おかげでテレビ台はこの有様)

昔、めちゃめちゃ
ハマったゲームなんだけど
今見るとなんとなく
進撃と被る部分あるわ。


ジークはシーモアか?


あとこうしてブログで愚痴るのも
気持ちを少しは整理できる。


ということで今日も
愚痴に付き合わされたアナタ。



IMG_20240602_192902

すまんな。




↑動画もどーぞ





















このエントリーをはてなブックマークに追加


本日は予告通り
我が家の壊れかけのレイディオを
ご紹介します。 
(昨日のことは記憶喪失)


壊れかけと書いてますが
どれもこれも正真正銘壊れてるので
買い替えた方がいいのは間違いない。


ただなぜか、全部壊れ方が
使えるっちゃ使える
感じだから買い替えるか迷うっていうね!



てことはまずはブログにも
既に書いたこちらから。


24-01-19-13-32-26-656_deco

エントリーナンバー1

取っ手の取れたゴミ箱


取っ手の取れるやつは
重宝されますが
取っ手の取れたやつは
いかんともしがたい。


一文字違いで
こうも違う。


これに関しては買い替え候補が



↑これなんですが
たまたま3999円になってる時に
買おうと思って狙ってたら
お買い物マラソン開始と同時に
2000円も値上がりして
買うタイミングを失ったシロモノ。


ちなみに現在はサイズがやっぱ
小さい気がして更に迷ってる。



そして次もまたブログに書いたことある


24-05-03-14-25-26-661_deco

エントリーナンバー2


ANAの開いた
ウッドカーペット




こちらに関しては当初
某ユーチューバーさんお勧めの




サンゲツのフロアタイルに
しようかなと思ってたんですよ。



タイルのサイズが大きくて重いので
接着しなくてもズレないっていうのと
カッターでカットできるのが
手軽でいいなと思ったんです


が。



団地にこのグレーのモルタル風は
似合わないような気がしてきてさ。



かと言って今使ってるのより
良さげなウッドカーペットもないし
また同じものを買うのも
何か新鮮味がないし。


てことで現在、めぼしい候補がない状況。


で、次は家電。


IMG_20190807_181901

エントリーナンバー3

挙動不審な掃除機


この掃除機、ちょっと前から
モーターが時々止まったり
ちょっと挙動不審ではあったんですが
最近ではブラシの部分も
おかしくなってきたらしく
とにかく滑りが悪い。



特に角度を変えるときとか
キュルキュルキュル!って異音がして
床に変な汚れがつきます。


掃除機で床が汚れる。



ブラシ部分を分解掃除したり
ローラーをいじってみたけど
解消されず。



自走式ブラシはやっぱ壊れやすそうなんで
次はエアタービンのこれ↑を狙ってます。



レビューを見る限り
吸引力はかなり強そう。



そして最後は最近
壊れかけになりたてホヤホヤのこちら。


IMG_20240725_233122

エントリーナンバー4

ルーバーが足りないエアコン


これなんですが
つい最近、掃除してたら
羽折りました。


だってここ、黒カビついてたりせん?



前に掃除した時
ピキッとひび割れた部分が
今回優しく拭いたことで
とどめを刺したっぽいんだよね。


あんなに優しく拭いたのに。


まあ、買い替えるとしても
まだ先だとは思いますが
買い替えるとしたら最近良くある
やたら出っ張ったエアコンは嫌なので
コンパクトで薄型
自動お掃除機能のないエアコンが希望。



自動お掃除ついてると
クリーニング代が高くつくし
正直あんまあの機能自体
信用してないんよね。



てことで我が家の壊れかけアイテムと
買い替え候補についてでした。


この中で最初に買うとしたら
やっぱ掃除機かな~~??





↑動画もどーぞ














このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日のブログに
明日はなんたら~
と予告めいたこと書いといて 
甚だ恐縮ですが


IMG_20240602_192902

諦めました☆


いや、やる気は
あったんですけどもね?


夜に書こうと思ってたら娘にまた
一緒に寝よう♡
と色仕掛けを受けまして
更には明日、朝から病院で検査なんで
もう諦めるしかないかなと。



Screenshot_20230506_124613

仕方ないよね?
(正しい逆切れ)


というわけなんで
今日のブログは更新しません
というブログを更新しました。



これぞまさしく
パラドックスな?





↑動画もどーぞ
 




















このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家、子供部屋兼・寝室(母娘)が
共用廊下に面してるんですけど
娘が中学生になったので
段々外からの視線が
気になるようになってきました。



IMG_20230219_090133

窓はすりガラスなんで
閉めちゃえば見えないんだけど
春とか秋とか夏でも涼しい日は
窓を全開にするんだよね。


カーテン閉めると暗いし
風向きによっては網戸に
カーテンがぴったり張り付いて
風通らねえし
なんとかならんか考えた結果




ブラインドって
どうなのかなあ?

(疑問形)


なんか羽の向きを外側に傾けると
外からは見えないけど
風は通せる的なこと聞いて
いいんじゃないかと思ったんだけど。


しかもこないだカインズ見てたら
カーテンレールにつけられる
樹脂製のブラインドが
1780円で売ってたんよね。


IMG_20240725_145908
(思わず設置方法を撮影)


この値段なら試しに買ってみるか?


懸念点としては



・強風でブラインドが暴れるのでは

・樹脂製なので遮光性がないのでは

・カーテンより断熱性がないのでは




断熱性については
今も寝てるとき以外は
カーテンあけっぱだし
エアコンのない部屋なんで
さほど影響ないかもしれんが
寝室なのに遮光性ないのはどうなん?



あと我が家、高層階なんで
風なんてしょっちゅう
暴れん坊将軍なんだが。



ブラインド
バラバラにならんか?


色々考えすぎて
買う勇気が出ない・・・




IMG_20240705_131359

そしてブラインドと引き換えに
今使ってるカーテンを手放す勇気が
これまたないのよね。



てか今、他にも買うかどうか
迷ってるものがいっぱいあってさ。



我が家の愛用品が
よくある破滅の連鎖に突入したらしく
あれもこれも壊れかけのレイディオなのよ。
※破滅の連鎖
 家電などが次々壊れていくアレ




しかも全部


壊れてるけどまだ使える

=買い替えたらまだ使える物を
 処分する必要がある


というシロモノ。


ハードル高え。


ということで明日は
我が家の壊れかけのレイディオと
買い替え候補について
グチグチ書こうと思います。





↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ