37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2023年08月


現在、我が家で一番いい
ガジェットを持ってる人といえば 



IMG_20230102_130903

この人↑


なんですが皆さん御存知の通り
娘は紛失物のプロなんですよね。



本気で道を極めてますので
携帯電話なんて携帯させたら
秒で失くすのは自明の理。



なので娘のスマホには
ストラップをつけ
常に首から外さないよう
厳しく規制をかけていたんです


が。



IMG_20230828_234506

あろうことかスマホの命綱
ストラップの穴が死にかけてます。



穴を補強するハトメが
穴から飛び出てたので
慌てて指で押し込んだんですが
上からは革の亀裂が迫ってきてるし
もう絶体絶命。



首から下げてるときに
ここが裂けたら
即死DEATH。



これに気づいたのが外出中だったので
途中で穴が千切れては大変だと思い
取り敢えずストラップは外し
絶対にスマホを手放さないよう
娘にキツく言い含め
買い物を続けました。





~~~~5分後~~~~




娘)ママ~、スマホは~?


母)え、預かってないけど・・・


IMG_20230418_194627

娘)・・・・・・・



母)・・・・・・・







2416626

もう失くしてた・・!


さすがプロ!



ということで
スマホはお菓子屋にありましたが
危機感を強めた母は
その場でソッコーこれ買いました。



IMG_20230830_121134

ダイソー
ショルダーストラップ・110円



説明するまでもないと思いますが
透明のカード部分を



IMG_20230830_121218

こんな風に充電用の穴に通して
ストラップをつける商品です。





IMG_20230828_234640

紐が長くて斜めがけ出来るので
首からスマホを下げるという
あのダサいスタイルからも脱却できます。
(娘は短くして首から下げてましたが)



ただこの商品
充電用の穴に装着するので
充電のときは邪魔なのでは?
というのが懸念点。



そこで
実際に充電を行ってみました。


IMG_20230829_104320

うん、
ちょっと邪魔。



ただまあ、慣れれば
なんてことなさそうなレベルでした。



まあ、流行るだけのことはあって
我が家のようにプロがいる家庭では
重宝する逸品かと思います。




あと、実はこの翌日にもう一つ
100均であるもの買いました。


ネタの温存のため
明日に持ち越しますが
これもなかなか便利でして。
(思わせぶり)


ということで明日のブログが気になって
夜も眠れない読者が続出したところで
また明日。



























このエントリーをはてなブックマークに追加


YouTube公開しました。


今回は
ブログの更新をも忘れるほどの熱量で
まさに寝食を忘れ
飲まず食わずで撮影しました。




IMG_20230829_115343
(カップラーメンは食べ物に入りません)


内容は人類の永遠のテーマ
書類整理についての動画です。


3分という凝縮した時間の中で
主人公の悩み、葛藤、成長などを
丁寧に描きました。



一部、進撃の巨人のような
ダークファンタジー要素も
取り入れています。



それでは、全米が泣く
超大作を御覧ください。
※内容の相違によるクレームは受け付けません





↑人前で見ると急に音出て恥ずかしいよ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、ダイソーの石粉粘土で
リサラーソン(のようなもの)を作り
粘土職人としての才能を開花させた事を
ブログに書いたのですが





その時、居間のディスプレイを
秋仕様に模様替えしました。



只今、東京の気温は34度。



すっかり、秋・・・



ですね。(詩的な間)



ということで
秋の心地よい風に吹かれながら
本日は玄関の模様替えをしていきます。
(汗だく)





↑このとき書いたように
今回はハロウィンの雰囲気を出しつつも
落ち着いた雰囲気を目指したいところです。


かぼちゃの置物は必須ですね。


あとは居間から引き上げた
フクロウも、あっ・・・!



IMG_20230827_150715

手が滑ってかぼちゃを
落としてしまいました。


危ない危ない、危うく壊すところ・・






23-08-27-15-03-56-183_deco

壊れてる・・・!







IMG_20230220_100136

壊れてるrrrr!



調子に乗って8月なのに
インテリアを秋仕様にしようとしたので
インテリアの神様を
怒らせたかもしれません。



インテリアの神に嫌われ
100均のかぼちゃも失い
失意のどん底に落ちた私は・・・




IMG_20230827_143136

そのまま模様替え続行。



インテリアの
神なんていねーよ!

(只今情緒が不安定です、ご了承ください)


ということで神をも恐れぬ
ビフォー・アフターはこちら。




ビフォー

IMG_20230608_145847






アフター

IMG_20230827_143241

すっかり秋らしく
落ち着いた雰囲気になりましたね。




IMG_20230827_143617

ついでにこないだママンからもらった
かぼちゃのクリップもつけておきました。




IMG_20230827_143612

ハロウィン気分が盛り上がります。



ちなみに割れたかぼちゃは
捨てずに取っておきました。


もしかしたら鉛筆立てとか
何か別の使い方が
あるんではないかと。
(多分早晩ゴミ箱行き)



そんなこんなで
今年はかぼちゃの置物を増やす予定が
返って減ってしまいましたので
良さげなかぼちゃを見つけたら
買い足したいと思います。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


臭い・・・


こないだからどうも
家の中が臭いです。



隣の匂いじゃなく
家の中が匂うので多分自前の匂いです。 


匂いの種類としては
油臭くもあり焦げた感じもあり
そこに鼻を突くようなパンチと
ほんのり酸味も効いてるという
まあ、そんな匂い。
(どんな)


で、家中をFBI捜査官並みに
文字通り嗅ぎ回った結果・・・


IMG_20230527_093043

うん、
ここが臭いねえ
間違いない。



数日前に豚キムチ
ちょっと焦がしてしまったんですが
その臭気がフィルターに絡め取られ
このパンチの効いた匂いを放っている模様。


まあ、フィルターも
そこそこ汚れてきてるので
交換しますか。


というわけで
カジュアルな感じで
フィルター交換スタート。



IMG_20230527_090120

いつものように軽く洗っていきます。



ちなみに画像は過去の使い回しです。



撮り直したって
どうせ同じ写真にしかならないので
合理的判断のもと使い回してます。


決して手抜きじゃないです。
(手抜き)



IMG_20230527_085926

フードの外側もいつも通り掃除。



しかしここでふと
悪魔が私に囁きました。



シロッコファンの掃除って
もう何年してないかなあ?




そう、レンジフード全体を覆うように
フィルターをつけているお陰で
ほとんど内部が汚れないのをいい事に
シロッコファンの掃除を
もうかれこれウン年していないのです。


というか
この家に越して来て13年
多分掃除したの
1回くらいですね
今思い出しました。


一体どのくらい汚れてるんでしょうか?


私は興味本位で
パンドラの箱を開けました。



現れたシロッコファンの全貌はこちら。





IMG_20230825_155910

思ったより汚れてないし
このぐらいなら
すぐ落ちそうに見えます。



でも相手は10年近い時を経て
固まりきった油。



そこで一度はやってみたかった
この方法


IMG_20230825_162612

重曹で煮ました。


よくブログで、重曹で煮たら
油がつる~んって落ちて
ピッカピカになったって見ますよね?



あれ一回やってみたかったんですよね~。


よしよし、煮えてきたぞ。


さ~て、ちょっと箸でつついてみるかな。



IMG_20230825_165940

え・・・




23-08-26-19-09-08-237_deco

えぇぇ~!?


何このハナクソ!


しかもベッタベタで
全然取れないんだけど!


例えて言うなら剥がれないシールの
ベタベタしたあの感じです。


重曹で煮ることで
確かに油は緩みましたが
本当、緩んだだけ。


一生手にベタベタついてくる。


どーすんのこれ?



IMG_20230825_235207

仕方ないので娘の使い古しの
不織布マスクで油をこそげ落としましたが
まだまだ全然ベタベタです。



結局使い古しのスポンジと
アクリルたわしも犠牲になりました。


その苦闘の結果がこちら。↓



IMG_20230825_165548

取れてなピッカピカ。



まるで新品のようです。


近寄ってみても



IMG_20230825_165553

汚れなんて
目を開けなければ
全然見えません。



ということで満足したので


IMG_20230825_155750

シロッコファンを戻し





IMG_20230825_171949

封印。



あ・あ~~~
スッキリした~~。(震え声)



多分次は10年後☆





















このエントリーをはてなブックマークに追加


この前も書きましたが
10月からふるさと納税が
改悪されるみたいです。





浮いた金で金持ちだけで
酒池肉林するらしい。(妄想)



ということで貧乏人の私は
改悪前に駆け込み注文すべく
返礼品に目星をつけておりました。



頼むものも大体決まったので
あとはお買い物マラソンが
開催されるのを待つだけです。



待つだ・・・





23-08-26-11-18-19-194_deco

か・・


開催してるうぅぅ~~!!





てかちょ、
今日ポイント5倍の日!



え待って、今なんj・・



23-08-26-12-02-28-587_deco

あと6分んん~~!


6分んん~~!


6分んん~~!
(エコー)





IMG_20230405_114251
(パニック)





20230106_182422
(錯乱)







IMG_20230220_100136
(自暴自棄)








~~~6分後~~~







皆様、お元気でしょうか?



私は元気です。


注文しようと思っていた
ふるさと納税の米は
既に売り切れとなっておりました。


しかし私は諦めません。


なぜなら返礼品は米だけではないからです。


そこから急いで
他の返礼品のページへと移動しました。



そして見事に


IMG_20230826_183803

25日中の注文に成功。




IMG_20230826_183743

干物だけ。


残りはまだ注文してませんが
日付をまたいでしまったので
ポイントは5倍になりません。



冷静に考えたら10月まで
まだ一ヶ月あるので
次回のマラソンに
繰り越しても良かった。



時間がないと人は冷静さを失うものです。


でも一つ注文してしまったので
全部まとめて注文するしかありません。



ということで
これから残りを注文します。



皆様におかれましては
期間限定や
残り◯個とかいう煽り文句にも
冷静さを失いませんよう。



かしこ。



今回頼んだもの。↓





























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ