37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2022年12月


引き続き体調不良ファミリーです。





ここまでの家族の症状を比較すると



鼻水・鼻詰まり
軽い咳




鼻水・鼻詰まり
頭痛



オット
下痢
発熱(微熱)
関節痛
頭痛


明らかオットだけ違うなあ!



私と娘は鼻風邪っぽいですが
オットだけ下痢で
24時間トイレが激臭です。


IMG_20211107_130223
ウンコの出すウンコはよりウンコ


もしかしたらこの臭いで
娘と私の鼻が
異常をきたしてるのかもしれない。
(毒ガス)



そんなわけで
感染してるウィルスの種類が
違うっぽいオットだけ
昨夜は隔離しときました。



娘はかかりつけ医で
風邪判定受けたし
私は娘と症状が似てるので
大丈夫だろうと勝手に決めつけ
オットだけ
バイキン扱いです。



1672324631491

居間で寝られて娘は喜びの舞。



とは言え、このままオットが
コロナかどうか分かんないと
何かと面倒なので
検査だけでも
しておこうってことで
これ書いてる今日
やってる病院探して
オットに検査受けてもらいました。




まあ、
2週間前にワクチン打った
ばっかなんですがね。



これでコロナだったらさすがに笑う
と思ったら・・・




スクリーンショット (181)

陰性でした!



なんだよ、紛らわしいな
ただの風邪かよ!←



というわけで、お騒がせしました。



コロナじゃなかったです。


IMG_20221229_155806
(病院行ってる間に換気と掃除)


そうそう、今回
オットを隔離してる間
古いテレビと
Firestickがまたまた大活躍してて
とっとと捨てたい私の願いとは裏腹に
その存在感を増しつつあります。



今まで散々調子悪かったくせに
何故か最近調子がいいのも
腹が立つ。



最後に輝こうとしやがって。



まあ、何はともあれ
無事正月を迎えられそうで良かったです。




ただ私の鼻は





相変わらずコレですがね。


















このエントリーをはてなブックマークに追加


タイトルの通りなんですが
オットの会社の人が発熱し
その後オットが体調不良になり
現在私と娘も体調不良です。 



スクリーンショット (179)

コロナじゃ
あるまいな!?



と思うんですが
会社の人は一応陰性だったらしい。



我が家も今のところ
誰も発熱はしてないので
多分病院行っても検査できないだろうし
とりま様子見してます。



でもさ・・・



喉いてえし頭いてえ。


そして
鼻水も止まらねえ。



頭蓋骨の中身全部出る勢いで
鼻が垂れ流し状態です。



(※イメージ)


これで熱出てきたら
やっぱ怪しいよな。



オットが一番体調悪そうなので
最初に発熱するとしたらヤツやな。



ちなみに一番症状の軽い娘は
布団が変な匂いすると言ったり
柔軟剤変えてもいないのに
いつもと違う匂いがするって言ったり
嗅覚異常?って思う症状がちょっとあります。
(本当に家がクサイ説もあり)



というわけで皆さんにも
ウィルスがうつると困るので
今日のブログはここまでにしときます。
(コンピューターウィルスと混同中)

















このエントリーをはてなブックマークに追加


皆様、地獄の冬休み
いかがお過ごしでしょうか?



インスタやブログでは
子供がいても片付いた部屋ばっか
見かけますが
あれ見て、うちの嫁はだらしがない!
とか言う旦那さんがいたら
教えてあげよう。


IMG_20220726_102357

普段はきっと
こんなだと!




ブログとかインスタ用の写真撮るときに
この状態のまま撮る人、普通おらんぞ。
(撮る目的にもよるけど)




1672119560414

写真撮るときは基本
このように映らない位置に
物を移動してから撮ってるもんです。
(これはかなり片付いてる時ですが)



例え母が一日に何度も
片付けたとしても
子供の手に掛かれば


IMG_20221101_110255

この状態から





IMG_20220307_194626

5分でこれ。



しかもこの間
ゲームばっかしてる子供に
宿題を促したり
朝飯、昼飯、おやつの催促されたり
兄弟いる家は兄弟げんかの仲裁したり
なんか色々休まらねえ!



子供って何かというと
母を呼ぶ生き物だしな。



てなわけで
もし会社から帰ってきて
家が散らかってるのに
旦那さんがゲンナリしてたら
言ってあげよう。



IMG_20220726_102357

片付けた上でのコレ
な?(殺)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


年末ダーーーー!!



毎年恒例の
今年買ってよかった物
の季節がやってまいりました!


万年ネタ切れの私からすると
夕飯のカレーみたいな救世主!



明日からブログの更新が滞ったら
ネタが尽きたと思ってください!




それでは早速いってみヨーカドー!





第5位
IMG_20220629_114814

ダイソー・ナップサック 
¥110※値段は全て私が買った時の税込価格

 
娘の林間学校でメインのリュックの他に
小さめのサブリュックが必要だったので
間に合わせ的に買ったんですが
折り畳めるし安いしこれにしてド正解。



しかも林間終わってからも
娘が友達と出かけるときに
宿題入れたりおやつ入れたり
なんだかんだ未だに使いまくってます。



100円でこの仕事ぶり
高い報酬貰って議会で寝てる
日本の国会議員にも
見習ってほしいもんです。
(なんの話)





第4位
IMG_20221114_153030

ナチュラルキッチン・オブジェ
各¥110


これめっっちゃめちゃ気に入ってる!



特にフクロウは安っぽさがなくて
サイズ的にもデザイン的にも
他のアイテムと合わせやすいし
マジ買って良かった!



飾る場所のサイズと
インテリア雑貨のサイズの
バランスって大事だよね。





第3位
IMG_20220930_083100

アマゾン・ヨガマット
¥2064




今となってはもう
ヨガマットのない生活なんて
考えられない自他ともに認める
ヨガマッターです。



寝具になって座布団になって
ラグになってお手入れ簡単
しかも安い。



使わない意味が
わからない。




正直今回買ったヨガマットは
ふわふわではないので
気持ち良さではカインズに劣るし
滑り止め効果が高い分
髪の毛とかホコリもくっつきやすいけど
それでも下手なラグより床の冷たさも
硬さも感じないし快適っっ!



あと今回買ったヨガマットは
丈夫なので全然使ってて
ヘタってこないです。



床の色に近いから
敷きっぱなしでも悪目立ちしないし。


1664494616912

そういえば
ヨガマットで生活するようになって
オットがいない時間帯も
座椅子使わなくなったなあ。





第2位
IMG_20220610_111115

イトーヨーカドー
ガス火用フライパン
¥467



フライパンデストロイヤーのオットに
こんな姿にされた以前のフライパン。


IMG_20220608_174550

焼き尽くされとる。



IH対応の裏面は溝に
得体の知れない液体が入り込んで
これでもかってくらい
焼き固められてました。


もう、重曹で煮るとか
たわしで擦るとか
そんなので落ちるレベルじゃない。


てことでこのフライパンが
駄目になったのを機に
汚れが目立たない
黒いフライパンに買い替え。



その後どうなったかというと




IMG_20221223_112131

まあまあデストロイ。



オットの手にかかれば
あのピカピカのフライパンも
半年でこの有様。


始祖の巨人発動したな。



ただ、塗装は剥げてますが
汚れはそこまで気になりません。



IHの溝がないから
汚れはだいぶ溜まりにくい印象。



IMG_20221223_112218

裏返さなければ見た目もフトゥー。



てことでこれから
オット用フライパンは黒一択。





第1位
IMG_20221219_131321

東芝・REGZA32V34
¥33812(延長保証¥3012含む)




ナンバーワンは
最近買ったからってのもありますが
新しいテレビ、レグザです!



12年前のブラビアとの比較ですが


HDDつなげば録画できる

値段が安い

映像が綺麗

音がいい

同じ32型なのにコンパクト

電気代が安い

テレビだけでネットに繋がる



っていう、我が家にとっては
未来のテレビです。
(ドラエも~ん!)



ちなみに大きさですが
前のテレビと比較すると

IMG_20210814_103810

ブラビアは白だったので
壁と同化してて
割りとスッキリ見えるんですが




IMG_20221219_131321

それでもレグザのが
明らか小さい・・・
て書こうとしたけど
画像だとあんま変わらねえな。←


レグザは幅が10.5センチ
高さが1.9センチ小さいので
生で見るとちっさ!てなるんですが。



あとは録画用にSSDでも
買おうかな~と計画中。



↑これ狙ってる、多分今ここが最安




てことで以上
今年買ってよかった物2022でした!



それでは良いお年を!
(え年内ブログ休み?)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


皆様、クリスマスはどうでしたか?
(もう27日)



我が家はイヴは家でケーキ食って


IMG_20221225_012346
(娘作)



25日は丸の内に
イルミネーションを見に行きました。


IMG_20221225_175807

あまりの人出と寒さに
着いて15分で
丸ビルに避難しましたが。




ちょっと身体を温めるつもりが
一旦屋内に入ったら
二度と出てこれなかった。



でもなんか
メリーゴーランドとかあって
すげーーーー並んでましたよ。



並ばなかったけどね。


で。



そんな感じで今年も
クリスマスが終わったので
ツリーを片付けて
インテリアをお正月バージョンに
プチ模様替えしました。



IMG_20221226_092423

まずはツリーをいつものように
クローゼットに遺棄していきます。
(通報案件)




IMG_20221226_092629

ついでにクローゼット上段を
軽く掃除。



ツリーがなくなったので
例の床置きされてた旧テレビの
置き場所を作るべく
レイアウト変更もしました。




IMG_20221226_095933

コンセント位置の関係で
全ての家具を窓側に移動。



でもやっぱ4畳弱の部屋に32インチは
激しく邪魔だわ。


標準語の孫悟空くらいミスマッチ。



まあ、早くこのテレビが
壊れることを祈ります。←



次に居間のディスプレイ。


IMG_20221101_110610

これはクリスマス初期の
ディスプレイですが
この後フレームが割れたり
ナチュキチのフクロウが
加わったりしてます。




これを



IMG_20221226_152148

お正月に変更。




玄関のディスプレイもお正月っぽく


IMG_20221226_152850

鏡餅飾ってみました。



てかこの鏡餅、実は


IMG_20221226_152949

食い終わった鏡餅のパックに
ティッシュ詰めとる。
(福が来ない)


今年のお正月明け
オットが会社から貰ってきた鏡餅を
この日のために取っておきました。
(中身は食った)


鈴はお土産のお菓子に
ついてたやつで
みかんは丸めた折り紙です。



ということで来年も
ゴミを飾る女
として生きていく所存です。


よろしくお願いいたします。(何を)




















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ