2022年06月
防ダニカバーが届きました!
こないだポイント消失危機からの
(私にしては)大量購入していた
アイテムの一つ
敷布団カバーが届きました!
今回買ったのは防ダニカバー。
生地の目が詰まってて
ダニが内部から
出てこられないってやつ。
こういうのって
洗ってるうちに目が開いてきて
効果なくなっちゃうんじゃないの?
って思ってたんだけど
100回洗濯してもダニを通さない
って謳い文句にトゥンク♡と
ときめいちゃったよね。
で、つけてみた状態がコレ。
見た目はお世辞にも
おしゃれとは言い難い。
例えて言うなら給食用白衣。
(分かりにくい)
色は黄色っぽいアイボリーで
コピー用紙と比較すると
こんなです。
生地自体は薄くないと思うけど
中が柄物だと結構透けるから
濃い色を選んだほうがいいかも。
ホコリや毛羽立ちが出にくそうな
ツルッとした生地でした。
サイズはシングルロング(210センチ)
って書いてあったんだけどさ
198×95×5サイズの
エアリーマットレスに装着して
ギリッギリ。
絶対シングルロングじゃ入らんだろ。
で、肝心の防ダニ機能ですが
「使ってみたら
痒くなくなった気がします~」
みたいな個人の感想より
この場合、物理的に
ダニが通れるか通れないかを
この目で確かめるのが一番!
てことで進研ゼミ付録の
マイクロスコープで
覗いてみたところ・・・
写真にうまく収められなくてごめんよ
本当に隙間なくビッチリ
糸が打ち込まれてました!
これならダニも出てこれられねえな!
まあ、そもそも
エアリーマットレスな時点で
ダニは発生しにくいって話だけどな!
↑中身春雨だからね
ちなみにエアリーって
裸の状態だと
片面メッシュなのよね。
メッシュだとオットの短い毛とか
入り込んだらめんどくさそーじゃん?
だからカバーしてるんだけど
実際カバーなしで使ったことないから
本当にゴミが入り込むかどうかは
知らないんだよね。(え)
実はカバー自体
要らなかったりしてね!
中川政七商店がソラマチに出来てた
こないだ久々に一人で
ソラマチ行ってきました。
目的はナチュラルキッチン。
最近マンネリ化した
インテリアを変えたくて
何かないかと覗いたんですが
うーん・・・
いまひとつ・・・
ときめくものは
なかったよね。
せっかく来たけど
ソラマチってあんまり
雑貨を扱ってる店がないので
もう帰ろうかと思いつつ
2階をぶらりしてたら
何やら見たことのない
可愛い雑貨屋を発見。
よく見ると
中川政七商店!
あの!(どの?)
ネットではよく見かけるけど
店舗があるとは知りませんでした。
私がしばらく来てない間に
新しくオープンしたらしい。
小さな店内には
血湧き肉躍る商品の数々。
か、可愛いね
おじょうちゃん、はあはあ・・
(変態)
アパレル商材も結構ありました。
今まで見たことなかったけど
どれも可愛い・・・
そして高い。
写真撮り忘れたけど
めっちゃかわいい
ステテコがあってさ
値段見たら7700円だったわ。
この真鍮のマグネットフックと
タオルバーも可愛いけど高え・・・
(フック1980円、バー6600円)
ネットなら少しは
安くなってるかと
帰って探したけど
この辺の商品は
直営のオンラインストアでしか
扱ってないっぽい。
でもこの生活道具が壁に
並べられてる様を見たら・・・
もうっ・・・
あぁッ・・・!
(悶えるな)
というわけで
ムラムラしながら帰ってきました。
これからソラマチに行く回数が
増えそうです。
買わないですがね!
砂糖が固まるときの対処法
今日は佐藤の
いや、砂糖の話です。
「佐藤敏夫」
この一見普通に見える名前が
実はシュガー&ソルトを
意味するように
(意味してません)
一見普通でも
実は知らないことって
沢山ありますよね。
こないだの
タオルビリビリのように
私も大人になってから知ったことが
沢山ありました。
その一つが今日のテーマ。
佐藤です。
あ。
砂糖です。
(ややこしいからもうやめろ)
塩や小麦粉など
粉末状のものを保管する場合
湿気を避けるのが普通ですよね。
湿気て固まった塩の塊を
ほぐそうと握りつぶしたら
飛び散って大惨事なんて
よくある微笑ましい話です。
(こないだやった)
でも。
砂糖は
乾燥させちゃダメ。
粉ものの常識に逆らって
砂糖は乾燥すればするほど
固まります。
上白糖は周りを転化糖という
ブドウ糖や果糖の液体で
コーティングしてあるのですが
この糖液から水分が抜けることで
くっつきやすくなるのです。
今ネットで調べました。
ということで、私はいつも
冷蔵庫で砂糖を保管してるんですが
ちょっと固まってきたなと思った時
蓋を濡らしてからしまってます。
冷蔵庫で保管すると
シール容器でもちょっとずつ
水分が抜けてくるので
それを補ってあげるイメージ。
↑この程度
もっとちゃんとした方法だと
食パンを中に入れるとか
固く絞ったキッチンペーパーを
入れるって
他のサイトに書いてありました。
(知識の横流しヤメロ)
ちなみにグラニュー糖など
砂糖の種類によっては
湿気に弱いものもあるらしいので
あとは
自分で調べろよ?
レンジフードの大掃除
見てない・・・
何も見てない・・・
私は
何も
見てない
レンジフードの
汚れなんて!!
と、現実逃避を続けること数ヶ月。
さすがに無視できなく
なってきたぜっ!
てことでレンジフードの
フィルター交換をすることにしました。
いつもならフィルター外すと
案外中はキレイだったんだけど
今回は放置しすぎたためか
案外中も汚かった。
写真だと分かりにくいけど
ちょこちょこ茶色い油が
こびりついてやがります。
ちょっとフィルター交換のつもりが
大掃除になりそうな予感。
まずは手袋をはめて
マジックリン的な
アルカリ洗剤をぬりつけます。
そのままスプレーしちゃうと
泡スプレーでも垂れてくるからね。
同じように外せるパーツにも
洗剤を塗って放置。
その間に細かい部分を
掃除していきます。
写真だとどの部分掃除してんだか
全然分かりませんが、コレ
レンジフードの中の上の部分ね。
(説明分かりにく)
汚れが緩んだら
洗剤を雑巾で拭き取っていきます。
よく見たら
レンジフードだけじゃなく
吊り戸棚の扉とか
冷蔵庫の側面も結構汚れてたから
ついでに掃除。
で。
終了っ!
書くと簡単そうだけど
30分はかかってっかんね。
疲れた・・・
最後にフィルターも装着。
てか随分前に
アマゾンで買ったフィルターが
ついになくなりました。
↑今見ると
2020年7月に使い始めてるので
ちょうど2年もった計算。
現在はアマゾンでの取り扱いが
なくなってるっぽいけど
使いやすかったから
同じの探して買うかな。