37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

2021年07月


オットのお母さんからラインが来て
ケータイ代の請求が高いから
見てほしいと言われました。



お義父さんとお義母さんの
スマホについては
私が以前に手続きして

母・LINEモバイル(1200円プラン)
父・楽天モバイル(1年無料プラン)


になってるので、普通に考えたら
お義父さんは無料だし
お義母さんだって1200円と
通話料程度なはず。







なのに今月、母8000円代
父7000円代の請求が来てるという。



お義母さんのはともかく
楽天モバイルのお義父さんが
請求される意味が分からん。




もしや不正請求!?
とかドキドキしつつ
二人の料金明細にログインしてみたら・・・


IMG_20210727_165742


通話料でした。



いや楽天モバイル無料やーん!
て思ったんですが
どうやら楽天リンクのアプリを使わずに
電話をかけていた
っぽい。


IMG_20210727_165217

通話料だけでがっつり6920円。



消費税入れたら7612円。



無料の意味!!




IMG_20210727_170444

更にはデータ通信も
意外と使っていることが発覚。



私より遥かにギガ消費しとる。



ま、無料だからいいけど。


ちなみにお義母さんは
ラインの通話と電話の違いが
分かってなかったらしく
多分ラインでかけてるつもりが
がっつり電話だったっぽい。



夫婦で原因が同じなんて
さすがおしどり夫婦♡



IMG_20210414_005128

普通の電話で間違ってかけないように
電話アプリはフォルダに
格納しておいたんですが
何かの拍子にホーム画面に
出てしまっていたようです。



高齢者にはもってこいだと
思っていた楽天モバイルですが
思わぬ落とし穴があったもんです。



私が明細をチェックしておけば
もっと早い段階で気づけたのに
もったいないことをしてしまいました。



この・・・


役立たずめがぁっ!!
(↑後悔中)


今夜スカイプでじっくり
二人に使い方をレクチャーしたいと思います。



はあぁ・・・しょんぼり。






















こちらもどーぞ↓










このエントリーをはてなブックマークに追加


久しぶりに大物を買い替えました。




コレ。

IMG_20210723_133841

物干し竿。



人生でそうそう買い換えない物
ナンバー3に入るあの物干し竿です。
(どの?)



物干し竿ってさ
普通そうそう壊れるもんじゃないし
買い替え時が分かんないよね。




でも我が家・・・

IMG_20210722_154037

壊れたんだわ!





プラの部分が完全になくなって
ステンレスの中の鉄が丸見え。



このままだと間違いなく
錆びてポッキリ逝ってしまいます。



IMG_20210722_154024

てかステンレスの部分も
もらいサビで汚え。



IMG_20210722_154030

プラなんて紫外線で劣化して
粉々になってました。



てことでカインズホームで
798円の物干しを買ってきました。(安)


IMG_20210722_154310

今回はハンガー掛け付きなので
風でハンガーが片寄ることもありません。



で、こういう大きいものを買うと
悩ましいのは古いものの処分。



粗大ごみで出すにはうちの方だと
150センチ以内に切断しないといけないし
回収が1ヶ月先になることもザラ。



でもなんと・・・


カインズホームなら無料で
引き取ってくれるんだって!


もちろんカインズで物干し竿を
買わないといけないんだけど
その買ったレシートと
古い竿を持っていけば
無料で引き取ってくれるらしい。



てことでえっちらおっちら
竿をカインズに持ち込みました。



店舗によっては持ち込みできない場合も
稀にあるらしいけど
うちの近所は優しいニーチャンが
快く引き取ってくれました。



カインズ以外にもコーナンとか
ビバホームとかジョイフルなんかでも
無料で引き取ってくれるようです。




IMG_20210722_154316

ウン十年ぶりに買い替えて
ピッカピカになった物干し竿。



あとは台風で飛ばされないように
ストッパーでもあれば完璧だな。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


まだまだ続く地獄の夏休み。

1627005117443

誰か娘の
やる気スイッチ押してくれ! 




てことで今日は
宿題の山を前に途方に暮れる子どもたちの
やる気スイッチを押す方法について
考えてみたいと思います。




まずそもそも
やる気が出ない理由を端的に言うと

・その行動が好きじゃない

・行動を起こしていない

この2つが原因らしい。



や、好きじゃないのは分かるけど
やる気出ないから行動できないんじゃん!
って話なんだけど、それが違うらしいのよ。



好きじゃないことを行動に移す場合
まずは行動することで
やる気が出るらしい。



やだ、逆説的♡



でも確かに考えてみると
こんなことあるよね。

IMG_20200829_085829

夕食後の洗い物が面倒で
コーヒー飲んでからやろうと思ったら
テレビで面白そうな映画が始まって
気づいたら11時過ぎで
もう洗い物明日でいーや

みたいなこと。




この場合

料理した後すぐ洗う・面倒臭さ100%

コーヒー飲んでから洗う・面倒臭さ150%

映画見てから洗う・面倒臭さ300%



と後回しにすればするほど
面倒臭さが増します。
(私調べ)



でもやり始めると案外ノッてきて
隅々までキレイにしちゃったりするんだよね。



まずは行動を起こしさえすれば
あとは野となれ山となれってことですな。



とは言え、その行動を
起こし始めるのが難しい。



行動を起こしやすくする
工夫もしておかないと
やる気スイッチに到達できません。



IMG_20210408_150946

この場合なら、
料理中に鍋やまな板なんかの大物を
ついでに洗っておくことで
食後の洗い物のハードルを
下げておくことが出来ます。



これを娘の宿題に当てはめると
まずは簡単に5分くらいで出来る
一行日記からやり始めるとか
娘の得意な計算問題から
やらせるとかでしょうか。




大人的には嫌なことは先に
やらせちまいたくなりますが
やる気ださせるには逆らしい。



他にも意識を集中させるのに
頭にみかんを乗せる
というキテレツな方法も見つけました。



散漫な意識を頭に集中させることで
その後の行動に
集中しやすくなるんだそうな。



ホンマかいな。


IMG_20210723_122933

みかんなかったので
クッションで試してみる。
(シュール)



IMG_20210723_123940

え、マジ・・?



まさかの効果アリ?



まあ、毎日頭にクッション乗せるのも
どうなんか分からんけども。




そんなこんなで今日のところは
チャレンジと宿題の課題を
全てこなした娘。



ちなみにやる気を出さなくても
出来るようにするには
習慣化して無心で出来るようにすると
良いらしいよ!



一生出来る気しねえけどな!






















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


算数に得意意識がある娘。
(実際は並)



ちょっと前
ランドセルからテストを出しながら
今日はちょっと間違えちゃった
と言って渡されたテスト。



1枚目は86点。



大体いつもどおりの点数です。



で、どこを間違ったのか見てみると

IMG_20210718_154239

1.435の3は何の位の数字ですか。

A・0.01の位
(正解・1/100の位)


や、合ってるっちゃ合ってるんだけども。



次の問題に
1/1000の位の数字は何ですか。
って書いてあんじゃん。



惜しいな!



これは母的には間違いのうちに入らんな。



で次。

IMG_20210718_154252

単位つけ忘れかよ!


答え合ってんのに!


惜しすぎ!!



これももちろん
母的には正解。


次。

IMG_20210718_154300

5-0.013の筆算。


上の数字下ろすの忘れとる!



ちゃんと位も揃えて計算出来てるのに!



これも母的には正解だ!



てことで1枚目のテスト
母的には100点でした。



2枚目のテストは80点。



しかし間違えたところは1箇所。




これも母的には100点か!?

IMG_20210718_154454

420✕137=4600




え。



筆算見たら位も揃ってないし
何をどう計算したんだか
さっぱり意味不明。


娘に確認したらどうも
割り算の筆算を覚えたことと引き換えに
掛け算の筆算を忘れたらしい。



正に1IN1OUT。(意味違う)



これは母的に・・・



普通に80点だよ!

1625389273730

同じ点数でも理解しててミスったのと
理解してなくて分かんなかったんじゃ
全然意味が違うよな。



今年の夏休みは
掛け算の筆算やり直しか?



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


ついこの間、巨大Gに遭遇した我が家。





常に網戸を閉めてるのに
一体どこから侵入したんだろうと
あれ以来網戸の開け閉めに
ナーバスになっておりましたが 
昨夜またしても巨大な昆虫に侵入されました。
(なんの虫かは知らない)


オットがいたので事なきを得ましたが
クソでかいバッタみたいな
コオロギみたいなヤツが飛来した時は
この前の悪夢が蘇ったよね。



もちろんソッコーで網戸確認したけど
全部しっかり閉まってるし
ここまでデカイ虫どもが
次々侵入して来るってことはもう
アソコから入って来てるに違いない!


IMG_20210715_104409

ココ。



前々から気にはなってたこの隙間。



IMG_20210715_105707
近寄るとパッキンキタネエ


私、網戸は半開にすると隙間が開くのが
普通だとばかり思ってました。


でもふと気になって調べてみたらさ



網戸って右側で
使わなきゃいけない

って知ってた?




え、常識なの?


これって常識?



日本の引き違い窓って
右が室内側、左が室外側に
重なってるらしくて
網戸は右側で使われることを前提に
作られてるんですって!!



IMG_20210715_105010

よって、左で半開にすると
窓と網戸の間に隙間が出来るんですってよ!
(全開なら左でも可)



言われてみれば確かに!



つまり今までの私は
バーリア!
って言ってる小学生と同レベル。



全然バリア出来てねえ。




てことで右側にしてみると

1626314117441

網戸のフサフサがちゃんと機能しました。




やっぱり網戸って右用なんだな。



これからは正しく使って
虫どもの侵入を阻もうと思います。



バ~リア!



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ