37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2020年08月

※この記事は間違って先日公開したものです。
 途中で非公開にしたので
 既に見た人もいるかもしれませんが
 何も見てない体で見て下さい。
 



100均コスメがめちゃめちゃ充実してる昨今。


それとは裏腹に最近見かけないのが
100円のリキッドアイライナー。



100円でリキッドっていうのが
意外とない!


私が見つけられないだけか?



200円のとかペンシルタイプは
よく見るんだけど
以前良く見た100円のリキッドが
店頭から姿を消しております。



で、補充ができぬまま
前に買ったキャンドゥの
リキッドアイライナーが
なくなってしまいました。


これは由々しき!


それなら200円で
買えばいいだけの話なんだけど
今まで100円で買えていたものを
200円で買うことへの抵抗感
ときたら。
クウ~~~~。



なんか負けた気がします。

何にかは分かりませんが。
(時代にか?)


てことでアイラインなしで
しばらく生活していましたが
先日普段いかないダイソーに
気まぐれに立ち寄ってみたらば

IMG_20200824_173215

あったーーーー!!!



探し求めていたものが正にそこに!



もちろん、即時レジへと向かいました。

IMG_20200824_173238

そうそう、これこれ!



年老いて伸び切った皮膚にも書きやすい
この筆ペンちっくなペン先!

IMG_20200825_124257

現在これがおっさん化しつつある
アラフィフ女の全ての化粧品
(とピアス)です。



最近娘のヘアアクセが増えたので
小さいケースに入れ替えて
ますます女子力も縮小中。



ヒゲが生えてくる日も近い。
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


アマゾンてタイムセールやってても
いつもタイミング逃して
気づくと終わってたりしない?



え?私だけ?




でも今回は

ついにやってやったよ!


アマゾンからのメール見て
ずっと狙ってた商品を
確認してみたら
安くなっとる!


これから家族でお出かけ~
っていうのほほんとした
土曜日の昼下がり 


急に戦闘モードに突入!


うおおぉぉぉ~~~!






ぽち。

IMG_20200829_233031


で、ポチったのがこいつら。



まずは大本命のエアリーマットレス。



ずっと欲しいと思ってたけど
定価割れしなくて
何ヶ月も様子見してたやつ!


これの何が良いってアータ
ダニがわきにくいんすよ。



中が春雨みたいになってて(例えな)
通気性抜群
ホコリが出にくい
&丸洗いOK!




絶対欲しかったんだよ~。


やっと買えたよ~。


夏は涼しいらしいけど
その分冬は寒いとも聞くので
モフモフの敷きパッドも
買ったほうがいいのか?





で、あとポチったのはこちら。






娘がスタービーズとやらが
欲しいっていうからポチったらさ~
ポチった直後に

やっぱりアクアビーズやめて
ゲームがいい!

とか言い出す・・・


諦めろ。


時間は戻せない。



てことで色々ポチった週末でしたが
アマゾンのタイムセール祭りは
まだやってるので
アマゾンデバイスとか安く買うには
チャンスですよ。






ところで実は
このタイムセールを知る前に
別の記事を今日アップする
予定だったんですよ。



しかも日付を間違えてその記事
昨日の朝に公開しちゃったんだけど
(見た人居る??)
その間違って公開しちゃった記事
しれっと明日公開します。
(こんなブログ見たことないだろ)


見ちゃった人は見てない体で
4649!


今は楽天のここが
枕とポイントついてお得↓
















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


家にあるお菓子。



人気のお菓子は光速でなくなって
不人気なお菓子は余るあるある。



そんな我が家のお菓子ストックはココ。


IMG_20200823_121155

キッチンのゴミ箱収納の2段目です。



この中で言えばポテチや
チョコチップクッキーは花形一軍。



手前のバラになってしまった
煎餅が2軍選手。



放っておくと湿気って
下手すると賞味期限切れで
食べれなくなります。



それは由々しき!!


NOフードロス!!


てことで2軍を消費する方法は
至ってシンプル。


お菓子を買い足さない事。

コレに尽きます。


子供がブーブー言っても
2軍菓子がなくなるまで補充は致しません。


美味しいお菓子を食べたかったら
この湿気った煎餅を全て食べきるのよっ!
ホ~ホホホ!(湿気っとんのかい)


と、2軍に関してはこの方法で
消費が出来るんですが
実はもっと問題なものがありまして。



それがコレ。

IMG_20200823_121349

ムーミン缶に入れてる飴。



普段ならフルーツ系の飴は
娘がお菓子を食べ足りなかった時
ご飯までのつなぎに

飴なら食べていーよ

って言って消費するんだけど
今回は子供に不人気な飴ランキング
不動の10年連続一位黒飴。
(私調べ)



子供が食べないのなら
親が食べればいい!


って話なんだけど
私もオットも黒飴が苦手っていう。
黒飴好きな人に謝れ


ならばなぜ我が家に黒飴が入り込んだのか?



それはいつも娘を可愛がってくれる
近所のおばあさんに頂いたから!



いつもお菓子をくれて
めちゃめちゃありがたいんだけど
今回ばかりは誰も食べなかった。
ゴメンナサイ。



どうすべきか迷った挙げ句
思いついたのが
砂糖の代わりに料理に使う
という方法。



この方法、餃子や納豆についてる
小袋のタレとかでもよくやってる方法。


黒飴なら黒糖だからコクも出そうだしな。

IMG_20200823_121525

てことで使い忘れないように
冷蔵庫の砂糖のケースの上に
スタンバイさせました。



これでもったいないオババも安心♡


※ちなみに飴は少量の水に
 一晩つけておくと完全に溶けます。


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


最近良く目にする
洗濯物を畳まずに吊るして収納する 
っていう方法。



家事の手間が一個減って
ナニコレ?
考えた人天才!?

って思うんだけど
我が家では採用されておりません。
ズコーー!

IMG_20200711_085712


ま、単純に吊るせるスペースがそんなにない
っていうのが一番の理由なんだけど
もう一個の理由に
服の数が多いとごちゃごちゃになる
っていうのが。



我が家で吊るす収納なのは
オンリーココだけ。

IMG_20200708_140745



子供部屋のクローゼット。


自分なりにかーなーりー減らして
厳選してるつもりだけど
ネットでよく見る美収納とは程遠し。


そもそもアウターばっかだから
色味も重いしな。


吊るす収納で美収納目指すなら
吊るすスペースがたっぷりあるか
服の数がすんごい少なくて
持ってる服の色味に統一感がないと
難しいと思ってます。



つまり私のように
見てくればかりにこだわる
器の小さい人間には
吊るす収納は
ハードルが高い。

(逆にね!)



ちなみに昔は突っ張り棒を使った
吊るす収納もしていましたが
その頃は今より服の量も多かったので
夜中に突然落ちてビビる
つっぱりあるあるも経験済み。



しかも仕事してたから
かかってる服の上に
脱いだ上着乗っけちゃうあるあるも
経験済みだぜ。

IMG_20200805_120125


というわけで
我が家はこれからも洗濯物を
ちまちま畳んでいきます。



てか、よく考えたら私
そもそも洗濯物たたむの
嫌いじゃなかったしね!

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


名もなき家事とは
誰が名付けたものでしょうか?


名もなきという
名前がついた時点で名前があるのか
名無しの権兵衛よろしく
それでも名前はないことになるのかは
さておいて。(なんの話)



本日は名もなき掃除を致しました。


「掃除」という名前が付いてるので
「名もなき掃除」というものが
存在するのかどうかは分かりません。
(もういいわ)



で、その名もなき掃除はこちら。

IMG_20200821_082148

娘部屋のこの部分
パット見じゃ分かんないけど

IMG_20200821_082216

ファイルケースの裏とか
中とか結構汚い。

IMG_20200821_082428

分かりにく!


画像で汚さをお伝えできません。


ここ、前にセロテープで
ラベリングしちゃったら
地味に糊残りしちゃった箇所。


今日は暇&気が向いたので
ここら辺をキレイにしていきます。


ちなみにファイルケースを全部出したら

IMG_20200821_082717

自分で貼ったカッティングシートが
丸見えに。



IMG_20200821_082722

我ながら貼り方が雑い。



ちなみにこのカッティングシートは
セリアで買いました。



貼ってから3年位経つけど
意外と剥がれてきたりしてません。


て、話がそれたわ。


名もなき掃除に戻ります。


IMG_20200821_083125

終りました。(早)



て・・・


全然変わってねえ!

IMG_20200821_083336

 変わってないついでに
ここも一応全部
拭き掃除しましたけど・・・?



結論。

名もなき掃除は存在する!



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ