37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2020年06月


欲しい物があってダイソー行ったんだけど
欲しかったもの買わないで
全然関係ないもん持ち帰りました。



IMG_20200624_145621

「ゴールドカラーカトラリー」



って、名前まんま。



前にコレに似たゴールドのスプーンを
Salutで買って気に入って使ってたんだけど↓

IMG_20181015_095248

どうやってなくすんだか
娘が使った後行方不明に。




家から持ち出したわけでもないし
普通にそのうち出てくると思ってたんだけど



全っ然出てこねえ。




マジで1年くらい経つんですけど。



ウチにバミューダ・トライアングルでも
あんのか?


諦めて同じの買おうにも
いまや近所にSalutがないっていうね。




それがまさかのダイソーにあるとは。

IMG_20200624_145638

まあ、形はちょっと違うんだけど。



Salutで買ったフォークと並べてみても

IMG_20200624_145654

気持ち大きいけど
色と質感はかなり近い。

IMG_20200624_145705

くすんだゴールドがいい感じ。



早速カフェオレとか飲んでみたり。

IMG_20200624_145846

う~ん、やっぱ良いねえ!


キティスプーンの100倍好き!


や、キティは可愛いんだけどね。
(なんのフォロー)



欲を言えばあと一回り小さくてもいいけど
100円で手に入るとは思わなかったから
かなり満足。


IMG_20200624_235818

引き出しにゴールドが帰ってきた~。























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


今日、朝5時に目覚めて
やることなくて風呂場の掃除を始めた私。
(初老)




今まで気づかなかったけど
この石鹸ケースくっつけてる壁。

IMG_20200622_063704

よく見ると石鹸カスがすげえ。



ケースから流れ出た石鹸水が
時間をかけて蓄積していった結果
鍾乳石のように固まっております。



最初メラミンでこすってみたんだけど
全っ然歯が立ちませぬ。



てことでコレ。

IMG_20200622_172239

赤ちゃん本舗。(のカード)



これで石鹸カスを
退治してやります。



以下、掃除に必死で写真のピントが
合っておりませんがご了承ください。

IMG_20200622_063725

ガリガリ・・・・



いともたやすく
石鹸カスが剥がれ落ちていきます。


アカホンすげえ。
(↑間違った解釈)

IMG_20200622_063800

水栓の根元とかも薄いから
際まで掃除できます。



キモチーー!


IMG_20200622_065202

15分以上あっちこっちガリガリして
気が済んだのでついでに洗面所も
ガリガリしました。



あ~、楽しかった。



要らないカードって
いつも捨てちゃうけど
今度から掃除用に取っておこう。














こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


ちょこっと立ち寄ったダイソーで
カレー用のお皿を探してたら
可愛いマグカップを発見いたしました。
(カレー皿は?)

IMG_20200617_115015

これ、可愛くね?



なんとな~く
ハサミポーセリンに見えなくもない
カクカクっとした持ち手。





マットな質感。


250ミリリットルという絶妙な容量。


くぁ、くぁうぁうぃ~・・・(可愛い) 



思わずソッコーで
買って帰りそうになったんだけど
よく考えたら家には現在
マグカップ×5が。



IMG_20200110_141810

そのうち現在気に入って使ってるのは
スリコで買ったこの2つ。




IMG_20200110_152031
↑奥に使われていないマグが眠る


来客も殆どないので
これ以上のマグはどー考えても不要。
(キャパもオーバーだしな)



てことでもんのすごーーーく
後ろ髪引かれつつも帰ってきました。



このマグを買うにはまず
今あるマグを減らす必要がある。

IMG_20190724_164044

候補としてはこれかな~。



このマグ、色移りしやすくて
茶渋も付きやすしで最近全然使ってない。




あと収納する時に重ねづらいのと
容量的に微妙に小さいのもストレス。




ただ、ハサミポーセリン風のやつは
表面がマットだから
私のように傷つきやすそうなのが
気になります。



え?いやマジで。



てことで悩んでる間に
売り切れそうな気もしますが
例え買えなかったとしても
元々マグカップにゃ困ってないので
ゆっくり考えようと思います。



ていうかだから
カレー皿どこいった?




















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


久々に母が家に来て
お下がりの服やら
娘の新しい服やらもらいました。



ありがたや~~。



てことで早速服が増えたので
レッツ断捨離祭り♪




増えた分はカッチリ減らしてくよ!



娘の服は、
学校の椅子に座った時
背中のリボンが当たって痛い

というトップスとか
ちょっと短くなってきたワンピ
とかを処分したら
増えた分より少しマイナス。




問題は私の服。

083b55e6-s


このパンツと



5d5d2947-s


このパンツ・・・・



え・・・




同じ?




や、ビミョーに形とか
生地が違うんだけどさ


絶対どっちかでいーだろ。




こういうの選ぶ時って基準が分からん。



服を減らしすぎて
組み合わせも限られてるから
考えるの簡単なはずなのに。



今回は上を残すか・・・



てか正直どっちでもいい。

IMG_20200617_093347

今日はこれだけ不要品が出たよ!



久しぶりにリサイクルショップ持ってこ。



って思ったら
買取は7月までお休みだってよ。



ガビーーーン・・・



7月までこれを家に置いとくの
ちょっとヤダ。




頓挫しまくりなお買い物計画↓

↑店頭で見て音の良さと
3年保証、無線LAN内蔵が気に入ったやつ



↑やっぱり色と木目が気に入ってるやつ




↑ロールスクリーンはまだ考え中




↑正規品じゃないけど3000Pでこの値段は魅力



こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ整理した工具箱。

 

ドライバーがバラバラで
見た目も使い勝手も宜しくなかったので


そうだ、無印行こう
た~ら~ら~た~ら~ら~た~ら~らら~ん♪
(↑マイ・フェイバリット・シングス)



てことで無印行ってきました。

IMG_20200620_195416

ドライバーセット(650円税込)



ん~~~、シンプルっ!



このままでも十分シンプルなんだけど
ラベルは剥がしました。

IMG_20200621_104317

剥がしやすくなかったけど
なんとか剥がれた。


ゆっくり剥がしたら
剥がれる系のシールだな。



シールって
勢いよく剥がしたほうがキレイに
剥がれるやつもあるよね。

IMG_20200621_104522

よく見るとまだのりが微妙に
残ってるけども。



で、肝心の中身はこんな感じ。

IMG_20200621_104930

8本のドライバーとグリップ。


ドライバーは全部持ち手が
青みがかったクリア。



完全な透明じゃないのがちょっと残念。




IMG_20200621_104915

こちらはプラスドライバー。


左から 2、1、0、00、ってやつらしい。



多分これで大抵のネジ止めは
賄えると思われる。



特に2と0辺りがあれば9割イケル。
(私調べ)


IMG_20200621_104854

こちらはマイナスドライバー。


1.8、3、6、ってやつらしい。



でもって残りはこちら。


IMG_20200621_104239

キリとグリップ。



子供が工作で

穴開けて~!

って言ってきた時に便利なやつだな。




これで工具箱が
ちょっとはシンプルになった。


ビフォー

IMG_20200604_115619


アフター

IMG_20200620_195337

恐らく誰も気づかないだろうが
私にとってはこの微々たる違いが
満足感の源よ。




ただこのドライバーセット
ケースが使いづらいかも。

IMG_20200621_104252

中の仕切りはただ挟んでるだけで
中身全部出しちゃうと
もとに戻しづらいったら。

IMG_20200621_104302


まあ、仕切りなくても使えるから
仕切りは処分するとしても
蓋の開け閉めもしにくいし
ドライバー自体の出し入れもしにくい。



これはなんか別で
ケースを用意したほうが良さげ。



また無印か100均で探すかな~。











こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ