37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2019年12月


お買い物計画で
欲しい物リストに入れていた



こいつ↑をついにお迎えしました。

IMG_20191219_172542
↑既に娘にパッケージ破られた。

実は今回、マウスを買い換えるに当たって
最初は有線で探してたんですよ。


でも、これ↑買おうと思ってたら
値上がりしちゃって・・・

で、値下がりを待ってたら
無線でも結構安いの見つけて
無線にしてみようかと。




値段だけならもっと安いの↑
いっぱいあったんだけど
不具合も多そうだし
アマゾンであんまり安い店は
個人情報抜くのが目的
みたいな噂も聞くのでね。

レビュー読み込んで
一番良さそうなこちらにしました。

前に無線使った時は
電池がすぐなくなったりしたけど
これはなんと

単4一本で2.5年も持つ!

らしい。
IMG_20191219_172621
しかも、ご親切な電池付き!

エレコムさん、ありがとう!

まだ使い慣れないから
スイッチ切り忘れがちだけど
使い勝手も今の所悪くないです。
IMG_20191220_104908
見た目はシンプルで
ごくごくフツーーーのマウス。

IR LEDというのを使ってるらしく
光学式なのに光りません。
IMG_20191220_104930
だから省電力なんだけど
ついてるかどうか
ぱっと見では分からない。

ちなみにマウスパッドがなくても
ちゃんと動きますが
スペースの関係上
テーブルの下で操作したりするので
マウスパッドを使っています。

IMG_20191220_104742
一応10メートル離れても
使えるらしいので試しに部屋の隅から
操作してみたら出来た。

ゴイスー。

けどそんな離れたら
画面が見えんわ!



ボタンは3ボタン。

静音タイプではないけど
クリック音は小さめで
ホイール音もほぼしません。

レシーバはマウスの中に
収納できるようになってるので
外で使いたい人には良いかも。

ま、
ワタシにゃ関係ないがね。

でも、ダラ~ンと伸びた
配線が一つ減ると
食事の時パソコンどかすの楽!!

見た目もスッキリするし
買って良かった~!



お買い物計画、来年は大物も計画中
       

↑ウッドカーペット買い替えは絶対したい!

↑テレビ周りに物を増やすことなく
録画機能を追加できるのは魅力。




↑旅行かばん収納のミニマム化に。
これにしたら今パンパンの引き出しに
余裕ができる!


↓こちらはふるさと納税で
注文しようとしたやつ。

食べてみたかった・・・







こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

カレンダーは、2年連続ダイソーの
カレンダーを使ってました。
IMG_20181111_144300
無印っぽいシンプルなフォント
リングがさり気なくゴールドなのも
気に入ってたんだけど
さすがに飽きて、代わりに買ったのが
IMG_20191223_154818
セリアのカレンダー。

老眼に優しい文字サイズ。

比べてみると

ビフォー
IMG_20191223_155108

アフター
IMG_20191223_154924
新鮮!

年変わったって感じ!
(まだ変わってないけどな)

ちゃんと予定も書き込めるので
予定を忘れることも
たまにあるけど、あんまない。
(あるのか)

IMG_20191223_154857
何よりフォントが大きめなので
私の汚い文字で予定を書き込んでも
目立たないのが良いよね。

世に数多あるカレンダー。

毎年選ぶのも楽しいってもんです。




お正月気分で和柄色々↓













こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

先日行った新宿のアクタスで
ウォールナット×真鍮の組み合わせの家具に
心を撃ち抜かれてしまったワタシ。

家具を買い換えることは出来ないけど
我が家にもゴールドカラーを
取り入れたい!

てことで妄想・・・


最初はこういう↑金具を買って
テレビ台の下の木箱に
つけることを考えてたんですが
ふと立ち寄ったニトリで良さげなの
見つけちゃって
珍しく衝動買いしたのがコチラ。
IMG_20191218_145434

光の加減でシルバーっぽく見えますが
IMG_20191218_145442
きれいなゴールドです。

100均によくあるような
黒っぽく加工されたゴールドより
きれいなゴールドのほうが
ウォールナットには
映えると思ったので
見つけた時はこれだー!
と思いました。

欲を言えば
もう少し赤みが強いとなお好み。

ただ、サイズがちょっと
テレビ台で使うには中途半端。
(なのに買っちゃう)

ちなみに変更前はこんな。↓
IMG_20181225_102521
右の木箱にDVDを入れて
写真だと影になって分かりづらいけど
そのとなりに黒いプラケース置いて
配線を入れてました。

色々試行錯誤した結果
プラケースは撤去。

木箱に配線を入れて
ワイヤーケースにDVDを入れることに。
IMG_20191220_105045
サイズが思っきし合ってないけども。

DVDが悪目立ちしないように
黒いケースに入れ替えて
ブックエンドも横にしてます。↓
IMG_20191220_105053

で、収める・・・
IMG_20191220_105114
完全に実用性無視の見た目収納。

でも、自分的にはゴールドの輝きで
ちょっと大人っぽくなって満足。

IMG_20191219_082916
まだディスプレイがクリスマス

引きで見ると誰も気づかないレベル。

ああ、自己満足の極み。

ちなみにこのワイヤーバスケット
クリスマスのディスプレイ用だったらしく
クリスマス用品コーナーで割引されて
508円税込でした。


テレビ台の上にも
真鍮の雑貨とか飾りたいな~。








↑このホルダー、かっこよすぎる。







こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家のラグはカインズで買った
毛足のないこちら。

IMG_20191110_114449
ウッドカーペットが白いから
床に馴染んでスッキリ見える
このラグを
こたつ布団代わりに使ってます。



↑ウッドカーペットは
これのアイボリーを使ってます。


でも白っぽいラグと言えば
InkedIMG_20191123_163559_LI
シミね。

写真だと分かりづらいけど
これ、カレーの食べこぼし。

このシミを作るやつは娘7割オット2割。

で、家族を散々疑っといて
たまに自分だった時の気まずさ。

でも

これはきっと私じゃない!

はず。

と、犯人探しは置いといて
こいつを放っておくと
素敵なグレーのラグが
カラフル斑模様になっていきます。

IMG_20191110_113520
なので、日々掃除のときに
こたつを上げたついでに
目についた汚れを落としています。

使うのは毎度おなじみ石鹸と雑巾。
IMG_20190116_085631
※画像を使いまわしているため
 ぼやけた画像でお送りしております。


雑巾に石鹸をこすりつけて
シミのところを軽~く拭く。

それだけで!
InkedIMG_20191123_163645_LI
カレーもチョコもケチャップも
全部落ちちゃう!

同じく真っ白なカーテンのシミも
この方法で簡単にシミ抜き♪
IMG_20191220_111506

この方法、素材によっては
うまく落ちないのもあるかもしれないけど
安いポリエステル素材なら
笑えるくらい簡単なのでオススメ。

年末の大掃除でカーテンを洗う時は
洗濯機で全体的な汚れを落として
部分的なシミは石鹸!

石鹸の良いところは
コスパが良いのはもちろん
万能でどこでも使えるし
素材を傷める心配があんまりない。

我が家では、浴用、住居用洗剤
たまにシャンプー代わりにも使ってます。
(抜け毛が気になる時に使うと
 なぜか抜け毛が減る気がする)

まあ、石鹸でも
オットの加齢臭は
落とせないけどね!


↓お買い物計画・ポチったもの
マウスを無線にしたざます。


↓今後ポチる予定のもの













こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

今年もクリスマスが終わりました。

大好きなクリスマス・・・

終わって胸にポッカリ穴が空いてる暇もなく
やってくるのは

ザ・正月!

てことで、しめ縄リースを作りました。

が、今年はイマイチ乗り気じゃなく
材料集めたりするのもメンドゥーサ。

とりあえず家にあるもんテキトゥーに
くっつけてみた結果・・・

InkedIMG_20191225_090953_LI
余ってた造花と
カーテンタッセルにしてた紐。

スーパー手抜ッキーなしめ縄リース完成。

去年の情熱よ、何処へ・・・



ではいざ、飾るぞよ。
IMG_20191225_090153
どうだ!

このやる気の無さ!!

今年はなぜか燃えない
お正月ディスプレイも
IMG_20191226_213236
こんな。

クリスマスとほぼ変わってない。

リボンを水引に変えたくらい。




IMG_20191226_213059

玄関だけはちょっとスッキリして
雰囲気変わりましたが。

これからまた手を入れるのか
このままなのか不明ですが
とりあえずこれで正月準備はOKだ。
(いや、他にもやること色々あんだろ)


↑こういうのとか


↑こういうのとか



↑こういうのもまだある。

年末はやること多い上に
子供が冬休みという地獄・・・

世のかーちゃん、頑張ろう。


こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ