我が家に無いものシリーズ。
キッチン周りの物ばっかりに
なってるけども
今回もキッチンアイテム。
それは・・・
ボウルとキッチンマット!
て、タイトル見ればわかるわ。笑
ボウルとかザルって沢山
持ってる家も多いんじゃないかな?
シンクの下にザルやボウルが
山積みされてる光景ってよく見るよね。
私も実家出たばかりの20代の頃は
使ってたことある。
っても一個だけしか持ってなかったけど。
でもそのボウル、100均の
プラ製のやつだったから
ハンバーグの肉とかこねると
油も匂いも取れなくて大変だった~。
(´□`。)°゜
ステンレスならそんなことも
ないんだろうけどそもそもボウル自体
必要かって言われると私はいらなかったので
それ以来持ってません。
今はこれをボウル代わりにしてます。

100均の丼。
調理中はボウルに。
カレーやシチューを入れたり
うどんなどの麺類や丼ものはもちろん
サラダも煮込み料理もこれ一つ。
冷凍肉などを解凍するときはこれに入れて
冷蔵庫に移したり。
とにかく重宝するんですわ。
食器と調理器具を兼ねてて
スペースの節約にもなるしね。


こんな耐熱ガラスのボウル
わざわざ買わなくても
丼なら匂いも汚れもつきにくく
お手入れ簡単
レンジもオーブンもOK!
ま、お料理好きの人は
大小様々なボウルがあったほうが
便利って人もいるんだろうけど
我が家のように手抜き料理しかしない家なら
多分ボウルは沢山なくてもやっていけると思う。
試しに今持ってるボウルをしまいこんで
お気に入りのボウル1つか2つで
生活してみて支障なかったら
残りのボウルは捨てちゃってもいいのかも?
ボウルってかさばるしね。

もう一つのないもの。
キッチンマットはこの家に来てからも
使ってた時期はありました。
ただ、使っても使わなくても
個人的にさほど違いを
感じなかったというか・・・
特に便利でも不便でもないキッチンマット。
ならなくても良くない?
となくすことに。

デザインの気に入ったものがあれば
見た目重視で
買うこともあるかもしれないけど
多分この先も買わない予定。
私は冷え性じゃないし
キッチンの床もこまめに拭きたいし
マットを買うお金もかからないので
今はないほうが気に入ってます。
でもここらへんは人によるかな。

ちなみに我が家は玄関マットも
トイレマットもバスマットもありません。
バスマットは
浴室の中で拭いて出るスタイルだから
さほど不便というほどでもなく
なんとなく使ってない。
どれもこれも使ってみたことはあるけど
「あってもなくてもどっちでも良かった」
という使い勝手のモノたち。
なんとなく使ってるだけなら
思い切ってなくしてみると
意外と快適かもしれないよ。
(・∀・)b

ま~、こんな素敵マットなら
そりゃ使いたくなるけどね~(*´ω`*)

我が家にないものシリーズはこちら
断捨離・我が家のキッチンにないもの
キッチンまわりの収納・食器棚がない我が家
お風呂掃除を楽にするために
家電置き場のないキッチン・炊飯器はおひつのように使うと便利
水切りマットさえない我が家の食器洗い
キッチン周りの物ばっかりに
なってるけども
今回もキッチンアイテム。
それは・・・
ボウルとキッチンマット!
て、タイトル見ればわかるわ。笑
ボウルとかザルって沢山
持ってる家も多いんじゃないかな?
シンクの下にザルやボウルが
山積みされてる光景ってよく見るよね。
私も実家出たばかりの20代の頃は
使ってたことある。
っても一個だけしか持ってなかったけど。
でもそのボウル、100均の
プラ製のやつだったから
ハンバーグの肉とかこねると
油も匂いも取れなくて大変だった~。
(´□`。)°゜
ステンレスならそんなことも
ないんだろうけどそもそもボウル自体
必要かって言われると私はいらなかったので
それ以来持ってません。
今はこれをボウル代わりにしてます。

100均の丼。
調理中はボウルに。
カレーやシチューを入れたり
うどんなどの麺類や丼ものはもちろん
サラダも煮込み料理もこれ一つ。
冷凍肉などを解凍するときはこれに入れて
冷蔵庫に移したり。
とにかく重宝するんですわ。
食器と調理器具を兼ねてて
スペースの節約にもなるしね。


こんな耐熱ガラスのボウル
わざわざ買わなくても
丼なら匂いも汚れもつきにくく
お手入れ簡単
レンジもオーブンもOK!
ま、お料理好きの人は
大小様々なボウルがあったほうが
便利って人もいるんだろうけど
我が家のように手抜き料理しかしない家なら
多分ボウルは沢山なくてもやっていけると思う。
試しに今持ってるボウルをしまいこんで
お気に入りのボウル1つか2つで
生活してみて支障なかったら
残りのボウルは捨てちゃってもいいのかも?
ボウルってかさばるしね。

もう一つのないもの。
キッチンマットはこの家に来てからも
使ってた時期はありました。
ただ、使っても使わなくても
個人的にさほど違いを
感じなかったというか・・・
特に便利でも不便でもないキッチンマット。
ならなくても良くない?
となくすことに。

デザインの気に入ったものがあれば
見た目重視で
買うこともあるかもしれないけど
多分この先も買わない予定。
私は冷え性じゃないし
キッチンの床もこまめに拭きたいし
マットを買うお金もかからないので
今はないほうが気に入ってます。
でもここらへんは人によるかな。

ちなみに我が家は玄関マットも
トイレマットもバスマットもありません。
バスマットは
浴室の中で拭いて出るスタイルだから
さほど不便というほどでもなく
なんとなく使ってない。
どれもこれも使ってみたことはあるけど
「あってもなくてもどっちでも良かった」
という使い勝手のモノたち。
なんとなく使ってるだけなら
思い切ってなくしてみると
意外と快適かもしれないよ。
(・∀・)b

ま~、こんな素敵マットなら
そりゃ使いたくなるけどね~(*´ω`*)

我が家にないものシリーズはこちら
断捨離・我が家のキッチンにないもの
キッチンまわりの収納・食器棚がない我が家
お風呂掃除を楽にするために
家電置き場のないキッチン・炊飯器はおひつのように使うと便利
水切りマットさえない我が家の食器洗い