着々と進む使用中の生活感撲滅計画。
(いつからそんな名が・・・)
リセットしてない散らかってる状態でも
一定の美しさと生活感のなさを保つべく
出来るだけ出しっぱにならない
もしくは出しっぱでも許せる道具に
チェンジしてってます。
今日は100均行きましたー。
って、右のやつの生活感!
言ってること矛盾してるし!
これはダイソーのバススポンジの替え。
長めの柄につけて使うんだけど
使いやすくてリピしてしまった。
色は残念だけど
見えるところに置かないので
まあヨシとしよう。
(いきなりの妥協)
下のはフロス。
洗面所においてるやつ。
あ、わかりにくい・・・
横向いてるけど真ん中の段右側ね。
これは影の薄さがお気に入り。笑
そしてそして本日のメインは
黒いペンケース!
これは娘の家便・・いや家勉用。
今まで使ってたのは右の白雪姫。
もちろん、これはこれで可愛い。
でも勉強中テーブルに出てると
散らかってます感がナカナカ・・・
キャンドゥのケースは
黒のグラフチェックで
シンプルかつ部屋に馴染む!
出しっぱでも気にならない!
もちろん収納時も
ビフォー
アフター
かなりスッキリ!
娘は新しいペンケースに大喜び。
(新しけりゃなんでもいいタイプ)
これでまた一つ使用中の生活感を
減らせて自己満足に浸れるわ。
( ̄~  ̄ )
使用中の生活感撲滅記事↓
タブレットについて
色鉛筆について
ゆくゆくは色紙を
こういう中間色のみのものにして
シンプルなケースに収納したり
(今は折り紙バッグに入れてる)
メモ帳をクラフト紙のに変えたりする予定。
生活雑貨って毎日目にするから
見た目大事よね。
子供のおもちゃも小さい頃のおもちゃは
こういう↓可愛い見た目が多いのに
大きくなるにつれ、こういう↓
キャラクター全開に
なっていくよね・・・
まあ、そんな時期もあっという間に
過ぎて懐かしく思う日がくるんだろうな。
(T_T)
と言いつつ、消せる生活感はこれからも
消していくけどね!
(`・ω・´)
(いつからそんな名が・・・)
リセットしてない散らかってる状態でも
一定の美しさと生活感のなさを保つべく
出来るだけ出しっぱにならない
もしくは出しっぱでも許せる道具に
チェンジしてってます。
今日は100均行きましたー。
って、右のやつの生活感!
言ってること矛盾してるし!
これはダイソーのバススポンジの替え。
長めの柄につけて使うんだけど
使いやすくてリピしてしまった。
色は残念だけど
見えるところに置かないので
まあヨシとしよう。
(いきなりの妥協)
下のはフロス。
洗面所においてるやつ。
あ、わかりにくい・・・
横向いてるけど真ん中の段右側ね。
これは影の薄さがお気に入り。笑
そしてそして本日のメインは
黒いペンケース!
これは娘の家便・・いや家勉用。
今まで使ってたのは右の白雪姫。
もちろん、これはこれで可愛い。
でも勉強中テーブルに出てると
散らかってます感がナカナカ・・・
キャンドゥのケースは
黒のグラフチェックで
シンプルかつ部屋に馴染む!
出しっぱでも気にならない!
もちろん収納時も
ビフォー
アフター
かなりスッキリ!
娘は新しいペンケースに大喜び。
(新しけりゃなんでもいいタイプ)
これでまた一つ使用中の生活感を
減らせて自己満足に浸れるわ。
( ̄~  ̄ )
使用中の生活感撲滅記事↓
タブレットについて
色鉛筆について
ゆくゆくは色紙を
こういう中間色のみのものにして
シンプルなケースに収納したり
(今は折り紙バッグに入れてる)
メモ帳をクラフト紙のに変えたりする予定。
生活雑貨って毎日目にするから
見た目大事よね。
子供のおもちゃも小さい頃のおもちゃは
こういう↓可愛い見た目が多いのに
大きくなるにつれ、こういう↓
キャラクター全開に
なっていくよね・・・
まあ、そんな時期もあっという間に
過ぎて懐かしく思う日がくるんだろうな。
(T_T)
と言いつつ、消せる生活感はこれからも
消していくけどね!
(`・ω・´)