ダイソー行きました。
で珍しく買った。

て、空かい!
せっかちだから写真取る前に
開けちゃった。
中身はこれ。

左の黒いスキバサミ。
右のテープぐるぐる巻きは
オットが独身時代から愛用の。
持ち手が折れてるのにしぶとく使い続け
それも限界。

100均で売ってるのを見かけて
これでいんじゃね?と思い下調べ。
ダイソーのが割とよく切れる
という買った人の書き込みを見つける。
更には美容師さんのハサミ選びの記事に
日用品売り場の1000円以上するものと
100均のものは変わらないという
書き込みも発見。
ちなみに↑の美容師さん曰く
美容師用のちゃんとしたハサミも
3000円のものと
10万円のものは変わらないそうです。

↑こういうのであればちゃんと切れるし
金額に関わらず使いやすいそう。
でも日用品売り場のは
高くても全部だめらしい。
けどうちはずっとプラの日用品のを
使い慣れてるので100均でいいと判断。

刃先の様子はこんな。
ちょっとダイソーのが刃が細い。
これで家族全員の髪を切ります。
白髪染めもセルフ。
美容院代てバカにならないもんね。
セルフカットおすすめです。

オットにはバリカンも使用

にほんブログ村
で珍しく買った。

て、空かい!
せっかちだから写真取る前に
開けちゃった。
中身はこれ。

左の黒いスキバサミ。
右のテープぐるぐる巻きは
オットが独身時代から愛用の。
持ち手が折れてるのにしぶとく使い続け
それも限界。

100均で売ってるのを見かけて
これでいんじゃね?と思い下調べ。
ダイソーのが割とよく切れる
という買った人の書き込みを見つける。
更には美容師さんのハサミ選びの記事に
日用品売り場の1000円以上するものと
100均のものは変わらないという
書き込みも発見。
ちなみに↑の美容師さん曰く
美容師用のちゃんとしたハサミも
3000円のものと
10万円のものは変わらないそうです。

↑こういうのであればちゃんと切れるし
金額に関わらず使いやすいそう。
でも日用品売り場のは
高くても全部だめらしい。
けどうちはずっとプラの日用品のを
使い慣れてるので100均でいいと判断。

刃先の様子はこんな。
ちょっとダイソーのが刃が細い。
これで家族全員の髪を切ります。
白髪染めもセルフ。
美容院代てバカにならないもんね。
セルフカットおすすめです。

オットにはバリカンも使用

にほんブログ村