うちの娘の部屋は全体的に白。
しかもチープな化粧板の家具ばかり。
そうすると気になるのが黒ずみ。
汚れた手でベタベタ触ったり
鉛筆やプリントのインクが
テーブルについたり。
でもこういう安い家具ってたいてい
集成材の上にシールみたいのを
貼ってあるだけなので
水や洗剤にはちょっと弱め。
下手すると剥がれて
取り返しの付かないことになったり。
そこで!
我が家はこれを使って掃除します!
雑巾と石鹸。
固めに絞った雑巾に
石鹸をぬりぬりしまして
このように雑巾につけます。
って、見えんな・・・
で、これで黒ずんだところを拭くと
あ~ら不思議!
大抵の汚れがきれいに落ちる!
本当は黒ずんだところを
写真に撮ったんだけど
写らなかったので
ビフォーアフターはありませぬ。
この固形石鹸てやつ
なにげに万能洗剤でして
キッチンの油汚れも
軽い汚れだったら
これできれいになったりする。
我が家では
「ちょっと水だけじゃ落ちない汚れ」
には全般的に使ってます。
安上がりだし洗剤の匂いも気にならない。
むしろ石鹸のいい香りで癒やされます。
↑このシリーズの香りが好き。
特にホワイトティー。
壁は汚れる前に
コーティングという手も↓
家事実験・こんな結果になりました
しかもチープな化粧板の家具ばかり。
そうすると気になるのが黒ずみ。
汚れた手でベタベタ触ったり
鉛筆やプリントのインクが
テーブルについたり。
でもこういう安い家具ってたいてい
集成材の上にシールみたいのを
貼ってあるだけなので
水や洗剤にはちょっと弱め。
下手すると剥がれて
取り返しの付かないことになったり。
そこで!
我が家はこれを使って掃除します!
雑巾と石鹸。
固めに絞った雑巾に
石鹸をぬりぬりしまして
このように雑巾につけます。
って、見えんな・・・
で、これで黒ずんだところを拭くと
あ~ら不思議!
大抵の汚れがきれいに落ちる!
本当は黒ずんだところを
写真に撮ったんだけど
写らなかったので
ビフォーアフターはありませぬ。
この固形石鹸てやつ
なにげに万能洗剤でして
キッチンの油汚れも
軽い汚れだったら
これできれいになったりする。
我が家では
「ちょっと水だけじゃ落ちない汚れ」
には全般的に使ってます。
安上がりだし洗剤の匂いも気にならない。
むしろ石鹸のいい香りで癒やされます。
↑このシリーズの香りが好き。
特にホワイトティー。
壁は汚れる前に
コーティングという手も↓
家事実験・こんな結果になりました