今年に入ってから
捨てたいモードが続いてるので
不用品が結構出ました。


今年の断捨離記事

断捨離まつり1
断捨離まつり2
断捨離まつり3
断捨離まつり4
冷水筒の断捨離
年賀状の断捨離
子供のシールの断捨離


IMG_20190102_102013


洋服はリサイクルショップに
持ち込むけど
おもちゃとか家電とかは
ネットで売ることもあります。


ネットで売ると言ったらメルカリだけど
私が使ってるのはジモティー。


オークションサイトは
送料や手数料がかかったり
住所を見ず知らずの人に
知られるリスクがね・・・

ジモティーは近所で待ち合わせて
商品とお金交換したら終わり。


手数料も一切かからないし
登録もメールアドレスだけでできるので
本当に簡単。

登録すればその場ですぐ出品できます。

特に大きいものは
取りに来てくれる人を募集すれば
ごみ処理代が浮く!
IMG_20190107_143306
↑こういう家電とか。

ただたまにルーズな人もいるんで
ドタキャンがリスクかな。

時間の無駄になる。

私も今まで一人だけ
ドタキャンされました。


断捨離といえば最近手放したもの。

子供部屋のパズルマットを撤去しました。

以前ツリーがあったときの
写真と比べると

ビフォー
IMG_20181116_101212

アフター
IMG_20190112_145238

別角度から
IMG_20190112_145207
写真じゃわかりませんが
ちょっと広く感じます。

あとは娘の幼稚園でもらった
ひらがなのお名前スタンプ。
(漢字の方はとってあります)

もう自分の名前を漢字で
書けるようになったので断捨離。

こういうの↓



家の中がスッキリしてきて
そろそろ新しく欲しいものも
出てきました。
(↑捨てモード時は物欲がなくなる)

今はクリスマスツリーの収納袋と
無印のファイルボックスが欲しい。

て、どっちも収納用品。


服だと色の濃いロングコートがほしい。

今持ってるのがグレーなんで
汚れやすいんですよね。

こういう↑チェックとかなら
汚れ目立たなそうだし
普段遣いに良さそう。

服はメンテのしやすさで
着る回数が変わるから
お手入れしやすさも重要だな。






にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村