こないだの記事の続き的な内容だけど
食器って数が増えがちなものだし
場所も取りがち。
我が家は食器棚がないので
食器の数自体が少ないけど
我が家の食器の総数
数が必要っていう家でも
収納をコンパクトにする方法は
あると思います。
ポイントは数じゃなくて種類。
食器を収納するときって
同じ種類のお皿を
重ねて収納すると思うんだけど
色んな種類のお皿を持ってると
その分お皿の山の数が増えちゃうんだよね。
でも、同じ種類の食器を沢山持ってれば
山が高くなるだけで収納場所を取らない。
取るときも全部同じ種類だから
上の食器をどかして取る必要もない。
更にはコレールみたいに
一枚一枚が薄くて軽くて
ピッタリと重なるお皿にすれば
収納場所が狭くても
沢山の食器を収納できちゃう。
食器の収納場所に困ってる人は
を実行すると今あるスペースでも
スッキリ収納できるかも?
うちもこないだの検証で使ってない食器が
結構あったので、種類を絞って
今より更に取りやすい収納に
したいな~と思ってます。
種類を絞って数を増やすなら
こういう、仕切りの間隔が広いやつに
お皿を立てたほうが使いやすそうかなと。
マグカップも
スタッキングできるやつにすれば
収納場所をとらないし
カラバリが多いと
種類が少なくても楽しめるかも。
あと、カップアンドソーサーだと場所取るから
ソーサーはこういう↓ケーキ皿を
組み合わせたりすると
バリエーションも増えるし
収納場所も取らなくていいよね。
てか、これ可愛い~~!
取り皿にもしても可愛いかも٩(๑´3`๑)۶
食器って数が増えがちなものだし
場所も取りがち。
我が家は食器棚がないので
食器の数自体が少ないけど
我が家の食器の総数
数が必要っていう家でも
収納をコンパクトにする方法は
あると思います。
ポイントは数じゃなくて種類。
食器を収納するときって
同じ種類のお皿を
重ねて収納すると思うんだけど
色んな種類のお皿を持ってると
その分お皿の山の数が増えちゃうんだよね。
でも、同じ種類の食器を沢山持ってれば
山が高くなるだけで収納場所を取らない。
取るときも全部同じ種類だから
上の食器をどかして取る必要もない。
更にはコレールみたいに
一枚一枚が薄くて軽くて
ピッタリと重なるお皿にすれば
収納場所が狭くても
沢山の食器を収納できちゃう。
食器の収納場所に困ってる人は
- 汎用性のある食器を使う
- 食器の数ではなく種類を減らす
- 薄くてぴったり重なる食器を使う
を実行すると今あるスペースでも
スッキリ収納できるかも?
うちもこないだの検証で使ってない食器が
結構あったので、種類を絞って
今より更に取りやすい収納に
したいな~と思ってます。
種類を絞って数を増やすなら
こういう、仕切りの間隔が広いやつに
お皿を立てたほうが使いやすそうかなと。
マグカップも
スタッキングできるやつにすれば
収納場所をとらないし
カラバリが多いと
種類が少なくても楽しめるかも。
あと、カップアンドソーサーだと場所取るから
ソーサーはこういう↓ケーキ皿を
組み合わせたりすると
バリエーションも増えるし
収納場所も取らなくていいよね。
てか、これ可愛い~~!
取り皿にもしても可愛いかも٩(๑´3`๑)۶
コメント