最近浴室の床が黒ずんできました。
(ー_ー)ズーン

いつも我が家では
年に一回から二回
床の黒ずみ掃除をします。

で、私が実行してる
かなり黒ずんじゃった床でも
ペカッときれいになる必殺技が
あるんです!
(ΦωΦ)


そのやり方は・・・

お酢を床にまいて
上からラップ掛けて放置


・・・・これだけ。(え)
IMG_20181026_105225
でもこれで
いつもきれいになるんですよ!

水垢にお酢がいいと聞いて
我流でやってみたら効いたので
続けてますが
よく考えたら床の黒ずみは
水垢じゃなくって
皮脂とかの汚れっぽいので
なんできれいになるのか謎。笑

ただ、この方法だとマダラになります。
_(┐「ε:)_ズコー!
IMG_20181026_105254
画像だと分かりにくいけど
汚れが落ちてるとこと
落ちてないとこの境目。

ここにもう一度お酢ラップして
なるべくまんべんなく落としたら
最後に軽くメラミンスポンジで
黒ずんでるとここすります。

すると汚れがゆるんでるので
割ときれいになります。
(割とかよ!)

あと、乾くとお酢が白く固まるので
お酢はよーく洗い流します。

それでも3日位は
乾くと白いのが出てきますが
(2個上の画像の左下の方に写ってる
 白いのが固まったお酢)
そのうち自然に流れて消えるので
細かいとこは放置。
(放置かよ!)

この方法、かなり黒ずんじゃった床や
溝に入り込んだ垢も綺麗になるので
オススメしたいとこなんですが
なんせ汚れ落ちのメカニズムも
よくわからずやってるので
真似するときは一応
目立たないところで
試してからやってください。
m(__)m













にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村