家の中で収納場所を取るもの。
その一つに寝具などの
布類がありますよね!(`・ω・´)
お客様用の布団とか
季節で変わる寝具類
クッションやら、こたつ布団・・・。
こういう嵩張る布類を
どうするのか?
長年試行錯誤して
我が家がたどり着いた方法を
ご紹介します!
(いや、特殊すぎて
多分誰も真似しないと思うけども)
まずはこちら
我が家のくたびれたクッション。

このクッション
枕と兼用です。
枕とクッションを別にしてしまうと
管理が大変(洗うのとか)なので
我が家ではクッションを
枕にして寝ています。
そしてこのクッション
ファスナーを開けると・・・

ビローーーン。
なんか生まれた!!Σ(・ω・ノ)ノ
中身はヌードクッションではなく
冬用の毛布でございます。
昔はクッションを使ってたころも
あったんですけど、全部捨てました!
この方法だと
洗えないクッションの中身も洗えて
シーズンオフの寝具の収納も
できちゃうという
ワタシ的には
ちょーーーナイスアイディア!
なんだけど
まあ、普通はやらない。
この中には夏は毛布
冬はタオルケットが入ります。
ただ、タオルケットだと
中身が固くて
正直ふわふわ感はゼロです。笑
そして人が来るときには
カバーだけ用意しとけば
人数に合わせて
クッションを作ることができます。
(中身はタオルとかひざ掛けとか適当に)
あと、客用布団についてですが
我が家は年に1~2度
オットの兄が泊まるのと
数年に一度オットの義両親が来る以外
出番がないんです。
で、兄のときは
以前はダブルの布団に家族が寝て
シングルに兄だったんですけど
この前ダブルを捨てて
シングルに買い直しちゃったので
楽天スーパーセール!やっとポイント消化!
楽天スーパーセールでポチった布団
新しい布団・結局カインズで買い直しました
これからどうしよう・・・
(ノープランかよ!)

義両親はたまにしか来ないので
来る前に敷布団を新しく買って
帰ったら今まで使ってた
古い布団を処分してました。
つまり、
義両親が来るとき=そろそろ敷布団買い替え
ってサイクルにしてたんですよね。
では掛け布団は?というと
これもまたこたつ布団と
兼用にしてまして。
冬インテリアの主役・こたつ登場~
ダブルの掛け布団って
我が家のこたつに
ちょうどいいサイズなんですよ。

↑これが実は掛け布団。
なので来客時だけ
寝るときにこたつから
布団を引っ剥がして
掛け布団にしてます。
つまり
クッション→枕、寝具収納袋
こたつ布団→客用掛け布団
タオルケットや毛布→クッション芯材
と、我が家ではなるべく
一つのものを
複数の役割に
使いまわしてるんです。
そうすると使ってない布団を
何枚も定期的に干したり洗ったり
みたいな管理の手間が省けて
チョーーーラクっ!
一般的じゃない変態収納だけど
ワタシ的には便利で場所も足らない
究極の収納方法でした~。
↓こういうのも商品化されてるのね

うちの家具いろいろ
↓姿見

↓テレビボード

↓こたつ



にほんブログ村
その一つに寝具などの
布類がありますよね!(`・ω・´)
お客様用の布団とか
季節で変わる寝具類
クッションやら、こたつ布団・・・。
こういう嵩張る布類を
どうするのか?
長年試行錯誤して
我が家がたどり着いた方法を
ご紹介します!
(いや、特殊すぎて
多分誰も真似しないと思うけども)
まずはこちら
我が家のくたびれたクッション。

このクッション
枕と兼用です。
枕とクッションを別にしてしまうと
管理が大変(洗うのとか)なので
我が家ではクッションを
枕にして寝ています。
そしてこのクッション
ファスナーを開けると・・・

ビローーーン。
なんか生まれた!!Σ(・ω・ノ)ノ
中身はヌードクッションではなく
冬用の毛布でございます。
昔はクッションを使ってたころも
あったんですけど、全部捨てました!
この方法だと
洗えないクッションの中身も洗えて
シーズンオフの寝具の収納も
できちゃうという
ワタシ的には
ちょーーーナイスアイディア!
なんだけど
まあ、普通はやらない。
この中には夏は毛布
冬はタオルケットが入ります。
ただ、タオルケットだと
中身が固くて
正直ふわふわ感はゼロです。笑
そして人が来るときには
カバーだけ用意しとけば
人数に合わせて
クッションを作ることができます。
(中身はタオルとかひざ掛けとか適当に)
あと、客用布団についてですが
我が家は年に1~2度
オットの兄が泊まるのと
数年に一度オットの義両親が来る以外
出番がないんです。
で、兄のときは
以前はダブルの布団に家族が寝て
シングルに兄だったんですけど
この前ダブルを捨てて
シングルに買い直しちゃったので
楽天スーパーセール!やっとポイント消化!
楽天スーパーセールでポチった布団
新しい布団・結局カインズで買い直しました
これからどうしよう・・・
(ノープランかよ!)

義両親はたまにしか来ないので
来る前に敷布団を新しく買って
帰ったら今まで使ってた
古い布団を処分してました。
つまり、
義両親が来るとき=そろそろ敷布団買い替え
ってサイクルにしてたんですよね。
では掛け布団は?というと
これもまたこたつ布団と
兼用にしてまして。
冬インテリアの主役・こたつ登場~
ダブルの掛け布団って
我が家のこたつに
ちょうどいいサイズなんですよ。

↑これが実は掛け布団。
なので来客時だけ
寝るときにこたつから
布団を引っ剥がして
掛け布団にしてます。
つまり
クッション→枕、寝具収納袋
こたつ布団→客用掛け布団
タオルケットや毛布→クッション芯材
と、我が家ではなるべく
一つのものを
複数の役割に
使いまわしてるんです。
そうすると使ってない布団を
何枚も定期的に干したり洗ったり
みたいな管理の手間が省けて
チョーーーラクっ!
一般的じゃない変態収納だけど
ワタシ的には便利で場所も足らない
究極の収納方法でした~。
↓こういうのも商品化されてるのね

うちの家具いろいろ
↓姿見

↓テレビボード

↓こたつ


にほんブログ村
コメント