学校や幼稚園からのおたよりって
どこに置いてますか?

冷蔵庫とか目につく場所だと
ごちゃごちゃして生活感出るので
ちょっと嫌だし
かと言ってあんまり隠しすぎると
忘れそうだし。

で、我が家は頻繁に開け閉めして
動線もいい、玄関入ってすぐの
こちらの収納の・・・
IMG_20180906_104340
扉の裏に、こんな風にフックつけて
ダブルクリップで引っ掛け~
IMG_20180911_084031
あ、私、画像加工したり
そういうのできないんで
学校のプリントの代わりに
適当なチラシ引っ掛けてますが
もちろん普段は、ここに
学校のスケジュール表がかかってます。

ペンも一緒にしとくと、連絡帳書いたり
メモったりするのに便利なんで
ダブルクリップで無理やり引っ掛けてます。

近づくとこんなん。
IMG_20180911_084110
これは紙を挟んでるクリップの片方を下げて
ペンのクリップを
フックにかけるバージョン。
IMG_20180911_084043
こっちは紙を挟んでるクリップに
ペンのクリップをかけるバージョン。

こっちバージョンにするには
紙を挟んでるクリップを小さめにして
ペンのクリップを
大きめにしないといけません。

て、正直、どっちでもいい・・・
(ーωー)

スケジュールは毎日チェックするので
貼ってますが
他の提出物とか
お知らせなんかはこっちに。
IMG_20180911_084237
ファイルボックスの横の
ファイル?に挟んで入れてます。

期限のある提出物とか
しょっちゅう見返す必要のある書類は
ファイルボックスにしまってしまうと
いちいち取り出すのが面倒。

なのでそういうのだけここに入れて
頻繁にチェックしやすいようにしとります。

実はこのファイルもどき
元は無印のハガキとかを整理するための
ファイルだったんです。

要らなくなったので
中のビニールのケースを引きちぎって
(`Д´)=3 フンガー!ビリッ
このような姿に
IMG_20180911_084347
そして中にクリアファイルで
整理した書類をIN!

まあ、クリアファイルだけでも
いいんだけど
なんとなく捨てるのも気が引けて
再利用っていう・・・。

ちなみに書類は

「提出物・予定が近いイベントなどの
 すぐ使う書類」

「クラスの名簿や緊急連絡先などの
 長期に渡って必要な書類」

「子ども会などの学校外活動の書類」

みたいな感じで分けてます。

にほんブログ村テーマ 育児へ
育児





にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村