うちの子、時計読めませんっ(・∀・)アハ
幼稚園の頃から
繰り返し練習してきてるけど
未だに全然だめ。
やっぱり分と時がごっちゃになるのと
なんで1なのに5分?みたいのが
子供にとっては難解らしい。
45分過ぎると短い針が次の時間に
限りなく近づいちゃうのも混乱の元。
ITのこの時代に、アナログ時計要る?!
(゚Д゚)
って若干キレ気味になるくらい
教えるのメンドクセエ!!
ってなりますな、うん。
そんな我が家の最後の手段はコレ↓

はい
分のとこに折り紙で貼っつけただけ。
でも、これがあってもうちの娘は
結構な確率で読み間違う(T_T)
なんかいい方法ないんでしょーかねー?
皆さんはどんな工夫してますか??

↑うちの時計。ダルトン。

にほんブログ村
幼稚園の頃から
繰り返し練習してきてるけど
未だに全然だめ。
やっぱり分と時がごっちゃになるのと
なんで1なのに5分?みたいのが
子供にとっては難解らしい。
45分過ぎると短い針が次の時間に
限りなく近づいちゃうのも混乱の元。
ITのこの時代に、アナログ時計要る?!
(゚Д゚)
って若干キレ気味になるくらい
教えるのメンドクセエ!!
ってなりますな、うん。
そんな我が家の最後の手段はコレ↓

はい
分のとこに折り紙で貼っつけただけ。
でも、これがあってもうちの娘は
結構な確率で読み間違う(T_T)
なんかいい方法ないんでしょーかねー?
皆さんはどんな工夫してますか??

↑うちの時計。ダルトン。

にほんブログ村
コメント