37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:落とす


夏休み前日、最後の授業で
娘がやらかしてくれました。


墨汁、ギャーーーー!!!



習字の授業でハンカチを
墨汁まみれにしやがりました!



あまりに慌てて
写真撮るの忘れちゃったんだけど
洗ってる途中の様子はこちら。↓

IMG_20200808_062607

大分きれいになりました。
(これでも)


最初は雑巾かと思うレベルだったからな。


墨汁をハンカチで拭くんじゃねえ!

IMG_20200808_062547


ちなみに洋服と移動ポケットも
少し被害に遭いましたが
幸いにも軽度でございます。

 

ネットで仕入れた知識によると
墨汁は固形石鹸とマジックリンか
洗濯洗剤と米の組み合わせが
よく効くらしい。



我が家は固形石鹸のみで
ゴシゴシしたけど
後から詳しく見たら
こすっちゃダメだったっぽいので
これからやる人はお気をつけを。


でも、早めの対処が良かったのか
固形石鹸のみでもここまで落ちたよ。

IMG_20200810_111708

パット見、元雑巾とは分かるまい。


最初洗いたてはもうちょっと
シミが目立ってたんだけど
乾いたらますます分かりにくく。

IMG_20200810_112221

移動ポケットなんて肉眼で見ても
完全にシミが消えてる。

IMG_20200810_112207
ハンカチの方は写真だと分かんないけど
生でよ~~く見るとうっすらと・・・

IMG_20200810_111743

↑この上の雲の辺りなんだけど
本当うっすら・・・


まあ、使う分には支障ないだろ。


で、今から墨汁と戦う同志のために
そして未来の自分のために
ここに
正しい墨汁の落とし方
を記しておこうと思う。
(バイオハザードみたいだな)



固形石鹸+マジックリン法


マジックリン水溶液(1:1)を
汚れ部分にかけ
更に固形石鹸をこすりつけては
洗い流すという方法。


生地をこすってしまうと生地が傷むし
汚れが拡がったりするので
あくまでも石鹸を揉み込む感じで。




米+洗剤法


炊きたてご飯と液体洗濯洗剤を混ぜて
ネリネリし、汚れにこすり付ける。


ご飯が黒くなったら洗い流し
再度こすりつけを繰り返し。





そして両者とも一番大事なのは
なるべく早く洗うこと!

多分ココが一番大事。



我が家は恐らく授業が終わって
数時間は経過していたと思われる。


それでも石鹸だけでこんだけ落ちたので
案外その日のうちに頑張って洗えば
そこそこきれいになるんではなかろーか?



てことで、墨汁、水彩絵の具と
日々新たな汚れで攻撃してくる奴ら↓

IMG_20200722_120829

頼むから
服と雑巾の区別ぐらいつけてくれ!













こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

私は洗い物が好きっていうなかなか
奇特な人間でございます。
(自分で言う)

そんな奇特な私でも
いやんなっちゃうのが
フライパンのギトギト!
IMG_20191111_193524

フライパンの油汚れの中でも
特に手強いのが
脂と書いてあぶらと読む肉の脂です!


↑我が家のマイヤーフライパン。
コレあんま使いやすくなかったです・・・


冷めると白~く固まって
洗剤なんて何リットル使わせる気!?
てなくらい分解を拒みますよね。

そこでドケチ主婦の私が使うのが・・・

IMG_20191105_083336

ティッシュ~~。

しかも使い古し~。

どうせ洗うから汚いやつで十分!

子供がテーブルとか口を
ちょっと拭いただけでポイするやつ。

母ならもっと白が白じゃなくなるまで
使うのに子供って新しいティッシュ
次から次へと使いますよね・・・

これでフライパンを拭き取り!
IMG_20191111_193642

汚れ具合にもよりますが
大体3枚もあればかなり脂が落ちます。

これを洗剤で洗うだけ~。

洗剤ちょびっとでこんなに簡単に
フライパンが綺麗に!!

焦げさえなければ
スクレーパーなんてなくても
ぜ~んぜん綺麗になります。


軽めの油汚れなら1枚でも
サラッサラになりますよ~。

たまに使い古しティッシュなくて
子供のプリントとか使うこともあるけど
吸油性はティッシュがダントツなんで
使い古しで拭くことに抵抗のない
ガサツな奥さんにはオススメです。

ガサツじゃない奥さんは
普通に新しいティッシュや
キッチンペーパー使ってね。



こちらもどーぞ↓

フライパンのコーティングを長持ちさせるコツ

浴室の床の黒ずみを落とす・我が家の必殺技

究極のダニ対策

掃除が楽になるレンジフードフィルターの作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ