37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:時間割


こないだ、母の努力が
徒労に終わったハナシを書きましたが 




その後、そのことを
例の支援級連絡ノートに
愚痴っぽく書いた母。



そしたらなんと・・・!!



翌日娘がこんなもん
持って帰りました!


IMG_20210525_075436

持ち物時間割表(先生Ver)
母のクソフリーハンドとエライ違い



担任の先生が
その日によって変わる時間割に合わせ
娘のためだけに
作ってくれました!!



すごくね?



どんだけ特別待遇よ。


1620615312028

お陰でこのへんの教材がようやく
日の目を見ました!(感涙)








IMG_20210311_213202

宿題とか水筒とか
健康観察カードは相変わらず
学校に忘れてくる。




家→学校 は良くなっても
学校→家 が良くならないぜっ!



ちなみに以前もこんなの作ったり

IMG_20190211_124534

連絡帳に持ち帰るもの記入したり
色々したんですがね。



まあ、効果続かないよね。


IMG_20210528_150921

今回もランドセルに
メモを貼り付けてみたけどさ。




どうせこのメモも
無駄なんだろうな・・クゥっ!



もういっそのこと
忘れてくる前提で準備しとこ。



健康観察カード忘れたときに
体温を記入して持たせてるメモ帳を
押入れの文具ストックから

IMG_20210526_071943

玄関収納に移動。



これで忘れてきても
朝の検温バッチリだね☆



あとは水筒を
金曜に忘れてくるのだけ
やめてほしいね☆
月曜に開ける時のドキドキ感たらね

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


娘が支援級から毎度
持ち帰ってくる連絡ファイル。



支援級・担任・家庭
の三者が連携をとって
子供を支えるという意図で
毎回気になったことなどを
共有しているのですが
ある日、忘れ物についてこんな記述が

IMG_20210506_163131

時間割を見ても何が必要なのかが
よく分からないとのことです




・・・・・



・・・・・・



やっぱり?




いやね、常に家に地図帳とか
図工の教科書が置きっぱなのよ。

IMG_20210510_115329

娘に

コレ使わないの?

とか聞いても

大丈夫!

としか言わないから
いつ出番が来るのかと思って見てると
1年間一回も
学校持ってかなかったりする
ワケ。



んなアホな。



一回も使わないで
役目を終える教材とかねえだろ。



きっと使う教材の数が増えてきて
時間割見ても教科書とノート以外に
何持っていけばいいか分かってねぇな?



そう思った母、
こんなの作ってみました。

IMG_20210510_113326

持ち物時間割表。



クソフリーハンドだな!



これ、教科ごとに必要な
基本のセットが記された時間割表です。



これならさすがに分かんだろ!
と、意気揚々、娘に

見て見て~~!

って見せたらさ
ゲーム片手にチラッと見やって

その日によって時間割変わるから
それ見ても分かんない



とか言われたーーーーっ!!


つ、冷たい・・・!


頑張って書いたのに・・・!
(クソフリーハンドでな)



てことで徒労に終わりました。



で、現在。

1620615312028

相変わらず出番の少ない教材は
なかったことになっております。



せめて学校に
置きっぱにしてほしいぜ・・・
今年の担任は置き勉駄目らしい




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

娘の忘れ物対策に
逆連絡帳を活用してたんだけど
ページが変わるごとにイチイチ記入する
このメンドゥーさ。

逆連絡帳とは?

で、なんとか母が手抜きできる方法は
ないかと模索し、家からの忘れ物対策と
学校からの忘れ物対策を考えた。

まず家からの忘れ物対策は
「そうだ、収納見直そう」
(そうだ、京都行こう、の声)

ちょうどおもちゃの大量断捨離で
空きはあるので
この際学校と関係ない絵本は
おもちゃ収納へGO!

大量断捨離の記事

こんな風にしてみたぜよ。
(急に西郷調)
IMG_20190211_124118
カラボの右から順に準備していく作戦。

それぞれの部屋に番号振ってみた。

まずは1番。
IMG_20190211_124110
ここは帰ってきて時間割揃えるとこ。

教科書とか時間割表が入ってる。

ここで明日の時間割揃えたら2番。
IMG_20190211_124030
翌日着替えが終わったあとに
身につけるものども。

移動ポケットとか手袋とか。
IMG_20190211_124037
で、最後3番。

ここは月曜日の上履きとか
工作の材料とか
ランドセルに入らないものを
置く場所に。
IMG_20180906_103922
今まではこの木箱に教科書以外の
学用品を全部入れてたんだけど
今度から、翌日使うものだけ
ピックアップして3番のとこに移動。

結構この副教材を忘れがちだからね。


んで。

次は逆連絡帳の代わりに取り入れたもの。
IMG_20190211_124534
持って帰るものリスト~。

※下の方は名前とか書いてあるので隠蔽

クリアファイルに入れてテープで封印。
IMG_20190211_124158
書いたのが広告の裏で
あんまりだったので折り紙で隠してる↑

これで毎回
書かなくて済む!


そう思ったら思わず気合が入りすぎ
無駄に色とか塗ったよね。
IMG_20190211_124433
これで娘の心を掴めるか不明だけど
とりあえずこれで
忘れ物が減ってくれることを願います。


今日の一捨~。
IMG_20190211_092550
娘の穴あき靴下。

最近よく穴あくな。

足がデカくなって来てるのか?


このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家の娘はIQ72
(就学相談のときは80くらいでした)
軽度知的障害と健常者の
ボーダーラインです。

それを知って私がまず思ったのが
将来どうやってこの子を
自立させていくかです。

もしかしたら高校進学も
難しいかもしれない。

結婚もできないかも。

そうなったら自分で稼がなきゃいけない。

就職はできるのか?

一人で家計の管理もしなきゃいけない。

そのために最低限必要な能力って?
(((( ;゚д゚)))オロオロ

色々考えて、全ての基本となる
国語と算数に力を入れて
教えることにしました。

もう英語とか理科とか
他の教科は捨ててもいいから
最低限生きていくために
「読み書き」と「計算」だけは
なんとかしよう!と思ったんです。
(`・ω・´)

でもムスメ、文字を読むのが苦手で
苦手だからこそ読みたがらないんですよ・・・

そこで私が考え出した方法!

「金でつる!!」笑

絵本を読んだらお小遣いをあげるっていう
ルールにしたんです。

で、そのお小遣いで
自分の欲しいものは自分で買わせる。

この方法、いいことだらけ!

まず、子供が外出中に
「あれ買って~」
とか言い出したら
「自分でお金貯めて買いなさ~い」
( ´_ゝ`)と言える!笑

んで、それが安いものとか
すぐ欲しいものとかだと
うちの子の場合
まず本屋に行きます。

そして適当に自分が読めそうな
本を持ってきて
「これ何円?」
って聞いてきます。

私は本の字数や長さや
その時娘が欲しがってるものの
値段なんかを考慮して
報酬を査定します。

そしたらその場で娘は立ち読み。笑

報酬ゲットした娘は
自分でお金を持って買い物するわけです。

自分で買い物をするようになってから
数量感覚がメキメキ育ちました。

お金って改めて見ると
凄い合理的に作られてて
数字を理解したり計算するのに
いいんですよ~。

最初は5円と1円5個が同じとか
理解出来ないし
10円より1円5個のほうが
「お金いっぱい~」
って喜んでたんで
まずは全部1円で
お小遣いあげてました。

店の人迷惑・・・笑

その後徐々に1円5枚で5円に変身!
とか教えていって
今は1万円まではなんとなく
価値が分かるようになりましたよ。
( ̄▽ ̄)V

算数を教えるときも
計算とか指使って数えてるので
「9-4って9円持ってて4円使うことだよ」
って、お金使って実演してます。

5円玉交えてやると9円って
5円と1円4枚になるから
わかりやすいんですよね。

10を超える数
(指が足らなくなるやつ)
も10円玉一個と何円とかで
分かりやすくなります。

そうやって日々銭勘定してるせいか
娘は今のところ学校の勉強には
なんとかついて行けてるみたい。

特に算数は得意!
って自分では思ってるみたいです。

相変わらず絵本は小遣いなしじゃ
自分から読まないけどね('д` ;)

まあなんとかゆっくりでも
拾い読みではなくなっただけヨシとします。

そうそう、拾い読みを克服するためにも
やってた工夫があるので
今度気が向いたら紹介します!

ちなみに娘の時間割表↓
IMG_20180906_103833
途中に休み時間の帯が入って
曜日ごとに見づらいので
色分けして塗ってます。

うらはこんなん。↓
IMG_20180906_103840

折り紙で可愛くして
カラーボックスにイン。

IMG_20180906_103857
ファイルスタンドは
セリアのものです。

普段はスッカスカな収納ですが
夏休みとかになるといろいろ
持ち帰ってくるので
このくらい余白がないと
入り切らないんですよね。




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ