気を抜くとすぐに増えて
増えると収集つかないものな~んだ?




A・書類
(他にもありそうだけどな)



後でやろうって取り敢えず置いとくと
中には処理が難しそうな
税金関係のやつとか混じってて
手に負えなくなります。



てことで、今日は
そんな処理が面倒くさそうな紙モノを
簡単に処理できるようにしてる
私なりの工夫について。



前に書いた内容もあるけど
ネタがないんだな~と
生ぬるい目で見守ってね☆




まずは毎年ルーティンで行うやつから。





年末調整と確定申告


毎年やってるはずなのに
毎回やり方忘れて
調べ直すよね?

(共感する人いるのか?)




なので我が家では
自分専用マニュアルを作ってあります。


IMG_20210204_112043

保険料とか毎年変更ないから
基本は全部丸写し。




これのお陰で脳みその機能を
5%くらいしか使わずに
事務作業が終わります。
(退化するぞ)



確定申告のe-TAXのやり方も
全部マニュアル化したので
あとは医療費とか計算するだけ。






保証書


IMG_20190528_135024

保証書は保証が切れる日付を
目立つところに記入して
ファイル開けばすぐに期限切れが
分かるように。



新しい家電買ったときとか
捨て病にかかったとき
ファイル開けば
捨てるべきものが即分かります。




学校のプリント類

IMG_20190521_161132

日々娘が学校から持ち帰るお知らせは
必要な部分だけ切り貼りして
あとは全部捨ててます。




こうしないと情報処理能力低いから
必要な情報が探し出せなくなるのよ、マジで!



テストやプリントは基本全捨てで
時々デキの良いものだけ
トイレに華々しく飾ります。

fc7b2125-s

で、あとから見て面白そうな
作文とか制作物だけ学年ごとに
クリアファイルに入れて思い出として保存。
(基準は面白いか否か)




年賀状

IMG_20200110_234205

年賀状は毎年
お年玉付き年賀ハガキの当選発表の日に
番号確認したら捨ててます。



つってもこの程度の枚数しか来ませんが。
(新年の挨拶はライン派)






他にも、日々イレギュラーで
やってくるものとして


クーポン類

 使いそうなものだけ切り取って財布にIN
  


気になるチラシ

 押入れの一時置きクリアファイルへ
 


学校の提出物

 受け取ったら即座に記入して娘に渡す
 (自分が忘れそうだから)





てな感じでやっつけております。



とにかく余計な情報があると
混乱するタイプなんでね。



予め入ってくる情報を
極限まで減らしておくことで
うっかりミスも忘れ物も
90%防げるっていうね!
(残りの1割どうした)


















こちらもどーぞ↓