37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:塾


我が家の娘も来年から
もう中学生です。




ちょうどこないだ進研ゼミから
中学講座の登録を促すメールが
届いたんですけど
ここで頭を過るのが


塾か通信教育か問題。



実際世間の通塾率って
どの程度のもんかと調べてみたら



Screenshot_20230912_232522

小6で4割
中1では半分くらい
塾に通ってるらしい。




Screenshot_20230318_182215

ほう。



塾だと親が勉強見なくて済むし
専門家にお任せできる安心感は
確かにあるよな。


あとなんとなく
通信教育よりは塾のほうが
成績上がりそう
なイメージもある。
(あくまでイメージ)



ただ娘の場合、今のところ
本人のモチベーションがさ




IMG_20230220_100136

塾行きたくない!
死ぬ!


↑こんな。



仲いい子たちが
塾で忙しそうにしてるのを見て
塾=遊ぶ時間なくなる=
と思ってるフシ。
(一緒に通おうという発想はない)


実際、週1で塾行くよりは
進研ゼミの方が毎日やらなきゃいかんやん
とも思うんですがね。



で、塾に行かなくても
通信教育だけで勉強に
ついていけるかなんですけど
知的ボーダーの娘ですが
今のところは
ついていけとる。



通信教育でも塾でも
今どきは教材が工夫されてるし
親がそれを使って教えられるなら
塾でも通信教育でも
問題は無いかなと思ってます。


ただ問題なのはここから先
親が教えられなくなってくる
ってことだよね。


中学生くらいになると
勉強も難しくなってくるから
正直理解できる気がしない。
(私が)


今でも結構
ギリギリなのに。←



で、一般的に言われている
塾のメリット・デメリットについて
調べてみるとこんな感じ。



<メリット>

勉強させる強制力がある

質問がしやすい

親の手間が掛からない

(集団学習塾の場合)競い合ったり
励ましあえてモチベが上がる


講師の質が良ければ勉強が分かりやすい




<デメリット>

自分に合った学習
自分のペースでの学習が出来ない

塾に行かないと質問できない

往復する時間がもったいない

友達につられてサボったりしやすい

親が学習状況を把握しにくい

講師に当たり外れがある

費用が高い








shimekiri_report_schoolgirl

塾だと確かに親は丸投げ出来るけど
当たり外れがあるから
宿題ばっかり山ほど出て
大して成績上がらない
なんてこともあるらしい。



てことで、ちょっと迷いましたが
娘とも話し合って
我が家は来年も進研ゼミを
続けることにしました。



いざとなったら
YouTubeの勉強系解説動画もあるし
それでもどうしても
勉強が理解できない!
てなったら塾に変えればいいかなと。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


ちなみに中学講座は
紙教材とタブレットを併用する
ハイブリッドスタイルの
スタンダードコースを選びました。



コース変更はいつでも
無料で出来るらしいので
とりま基礎をしっかりでいいかなと。



個人的にはタブレット性能が良さそうな
スマイルゼミも気になったんだけど
娘が中学生になったら
努力賞ポイントでアマギフもらうって
貯めまくってるんで、なんだかんだ
ベネッセ離れは出来ない予感・・・

























このエントリーをはてなブックマークに追加


小学6年生の
塾や習い事費の平均は
年間22万くらいだそうです。



ちなみに我が家も現在
進研ゼミを受講してるので
平均よりは低いですが
年間76440円払ってます。



IMG_20200513_112124

で、自分も含めて思うことなんですが


そんなに
習い事って必要?



これ、本当に
子供の役に立ってんの?



少子化問題の話題が出るたび
教育費の話になるけど
親の年収で受けられる教育に差が出て
貧困の連鎖が起きるとか言われたら
そら皆、必死こいて
教育費にお金つぎ込むやろ。


皆が習い事に月2万かけてるなら
うちもかけなきゃ取り残されるって焦るし
東大に行ってる子は
スイミング習ってた人が多い
とか聞けばスイミングに行かせたくなる。


そうやって皆が
加熱していった結果が


money_fueru


年間22万なのかなと。




受験さえ受かればいい大学行けて
それが就職に有利っていう現実。


受験だけに特化した学習塾なんて
よほど出来のいい子でない限り
もはや行かざるを得ない。



本来なら学校の授業を
しっかり深めるべき時間に
テスト対策ばかりやるって
なんのための教育なのかと思うんですが。


教育関連企業が潤うだけよね。


多少お金がなくても
親って子供の為なら
金出すもんね。



そもそも受験のシステムを
もっと在学中の成績重視するとか
なんとか出来ないもんなん?




girl_question


だって勉強って
分かんないことを
分かるようにするのが目的で
テストってどこが分かってないか
把握してそこを分かるように
導くためのツールじゃないん?


AI技術が進む中
テスト勉強ばっかやってて
時代に通用する人材育てられんの?



もういい加減
たった1回のテストが
人生を左右する仕組みやめないと
教育費高騰も
少子化も止めらんなくね?



塾に行かなくても
学校できちんと学んでたら
行きたい大学行けるってのが
理想だよなあ。



















このエントリーをはてなブックマークに追加


久々に幼稚園のときの
ママ友に会いました!

実は娘の王子(好きだった男子)の
ママで、幼稚園の時はしょっちゅう
行き来してたんだけど
新築マンションから新築一戸建てへ引っ越す
という羨ましい理由で
微妙に遠くなってしまい
学校入ってからは2回くらいしか
会ってなかったんです。

この王子、優しいし
なんっちゅーか女心を掴むタイプで
親の私でさえドキッとすること多々。

私が王子の母なら我が子にキュン死してる。
(*´Д`*)

そんなイケメン王子なのですが
勉強の方は苦手らしく
小学校に入って早々
引き算で躓いて
進研ゼミに入ったってとこまでは
聞いてたんだけど
結局今月で進研ゼミをやめて
公文行くことになったらしい。




理由はテキストが遅れまくって
全然進まないから!

テキストをサボる度に
ゲームの時間を減らされ
今や15分まで短縮されてしまった王子。

それでも
ゲーム出来ない代わりに
勉強やらなくていいならラッキー★

くらいなもんで
全然やる気スイッチ入らんらしい。

そう、王子は良くも悪くも
こだわりがない

友達も誰とでも仲良くできちゃう。

でも、何かに執着して自分から
がーーっと行くタイプではないのよね。

そしてママの方もさっぱりしてて
お金持ちだから
我が家みたいに
「元を取らにゃ~!!」
なんて血眼でテキストやらせたりしない。
(我が子よスマン)

IMG_20190701_082311

結果
溜まりまくる
テキストの山。


進研ゼミは色々な仕掛けで
モチベーションを上げようと
工夫してくれてますが
それでも子供だもの。

人間だもの。

ええ、やっぱり勉強は嫌いなんですよ。

進んで勉強するような子は
そもそもチャレンジなんてやんなくても
勉強できるしねっ!!

チャレンジに限らず通信教育って
子供の性格にもよるけど
親がある程度関わったりしないと
続けるのは難しい。

我が家は問題すら一人じゃ
理解できないので塾じゃ絶対ついてけないし
家庭教師とか頼むくらいなら
子供の特性を誰より理解してる母が
手取り足取り教えたほうが早いです。

それに家庭教師毎日頼むこと考えたら
金銭的にも
節約になるしね。
(それが本音か)

私はこれがバイト~みたいな気持ちで
教えてますが、共働きだったり
忙しいママさんには難しいですよね。

てことで王子家みたいな環境には
通信教育より塾の方が
合ってるみたいです。

ちなみに我が家は幼稚園の時に
サッカー習ってましたが
私は送り迎えのほうが苦になるタイプ。

今のほうが断然楽ちんですっ!

やっぱり向き不向きってあるよね~。

そう言えば王子家
ディズニーの英語システムも
小さい頃に買って
一度も使うことなく
子供部屋を圧迫してたな・・・

あれ、確か
100万くらいするんだよね?
(゚д゚;)

その経済力
羨ましい・・・

我が家のように経済力がない家庭でも
お財布に優しい進研ゼミ↓
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

資料請求するとお試しのテキストが
もらえるから
やってみてから
決めるのが確実ですな。




こちらもどーぞ↓

今月のワーク終わっちゃった・まなびwithをお試し

進研ゼミ?ポピー?ドラゼミ?我が家は・・・

タブレット教材か紙教材か・我が家が紙を選んだ理由

進研ゼミの教材を整理・増える付録は?

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ