37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:勉強法

うちの娘はIQが低めで
特に国語が苦手です。

IQが分かったときの話

で、今まで記事にしてきた通り
国語の基本である本読み上達のために
色々工夫をしてきました。

拾い読みの克服について
金で釣る作戦について

そして今日!

娘がこんな本を
一人で読み切りました!
IMG_20190104_113026

この本、こんなに分厚いんです!
IMG_20190104_113041

中の文字は大きめだけど。笑
IMG_20190104_113052
読んでみると実は
それほど長くもないけど
この分厚い本を一人で一気に読み切った!
ってことが自信になったみたい。


↓1年生くらいが自分で読むのに
ちょうどいい長さでおすすめです。



ちなみにかかった時間は
45分くらいかな?

どもることは多いけど
一応スラスラ読めるようになりました!
(´∀`)

嬉しいのでうちの娘が本読みの練習で
やってきたことをまとめます!


その1

文字を単語でとらえる

「わたし」などの単語を
「わ」「た」「し」としか
認識できなかった娘。

単語で文字を捉えるために
簡単な単語を紙に書いて
ぱっと1秒くらい見せて
なんて書いてあったか
当てるゲームをしました。


その2

本読みをお小遣い制に

これが金で釣る作戦です。笑

文字数に応じて報酬を決めて
本を読んだらお小遣いあげてます。

お小遣いは他にありません。

買い物中に何か欲しがっても
買わない。

お菓子は家にある買い置きのみ。

なので欲しいものがあると
本を読む以外に手に入れる手段がない。笑
(追い込み漁か)

自分でお金の計算をするので
これは算数の上達にもつながった。


その3

絵本の読み聞かせをする

もう小学生なので
自分で読むのがベストですが
苦手なので読みたがりません。
(だから金で釣る)

語彙を増やして
本への興味を持たせるためにも
読み聞かせは今でもしています。

時々気分が乗ると
娘が読み聞かせてくれたり。笑


その4

絵本の文字を区切る

IMG_20190104_160310
これも単語で捉える練習。

あと集中が切れてくると
目線がフラフラしがちなので
その対策にもなります。


以上の3つで娘は7歳の誕生日を前に
なんとかスラスラ本が
読めるようになりました!

中でもお金で釣るってのが
結局一番効果あった気がしますが。笑

そして絵も上達しています。

白雪姫と鳥。うまいっ!
IMG_20190104_113117
と思ったら・・・
IMG_20190104_135616
惜しい!腕の関節多すぎ!



↑一瞬だけ見せるといえば
フラッシュカードだけど
私がやった当てっこゲームは
フラッシュカードほど一瞬ではないです。

ギリ子供が読み取れるくらい
見せるのがポイント。



↑こういうカードを使って
単語書いてもいいですね。

これは色々応用して使えそう。




にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家の娘はIQ72
(就学相談のときは80くらいでした)
軽度知的障害と健常者の
ボーダーラインです。

それを知って私がまず思ったのが
将来どうやってこの子を
自立させていくかです。

もしかしたら高校進学も
難しいかもしれない。

結婚もできないかも。

そうなったら自分で稼がなきゃいけない。

就職はできるのか?

一人で家計の管理もしなきゃいけない。

そのために最低限必要な能力って?
(((( ;゚д゚)))オロオロ

色々考えて、全ての基本となる
国語と算数に力を入れて
教えることにしました。

もう英語とか理科とか
他の教科は捨ててもいいから
最低限生きていくために
「読み書き」と「計算」だけは
なんとかしよう!と思ったんです。
(`・ω・´)

でもムスメ、文字を読むのが苦手で
苦手だからこそ読みたがらないんですよ・・・

そこで私が考え出した方法!

「金でつる!!」笑

絵本を読んだらお小遣いをあげるっていう
ルールにしたんです。

で、そのお小遣いで
自分の欲しいものは自分で買わせる。

この方法、いいことだらけ!

まず、子供が外出中に
「あれ買って~」
とか言い出したら
「自分でお金貯めて買いなさ~い」
( ´_ゝ`)と言える!笑

んで、それが安いものとか
すぐ欲しいものとかだと
うちの子の場合
まず本屋に行きます。

そして適当に自分が読めそうな
本を持ってきて
「これ何円?」
って聞いてきます。

私は本の字数や長さや
その時娘が欲しがってるものの
値段なんかを考慮して
報酬を査定します。

そしたらその場で娘は立ち読み。笑

報酬ゲットした娘は
自分でお金を持って買い物するわけです。

自分で買い物をするようになってから
数量感覚がメキメキ育ちました。

お金って改めて見ると
凄い合理的に作られてて
数字を理解したり計算するのに
いいんですよ~。

最初は5円と1円5個が同じとか
理解出来ないし
10円より1円5個のほうが
「お金いっぱい~」
って喜んでたんで
まずは全部1円で
お小遣いあげてました。

店の人迷惑・・・笑

その後徐々に1円5枚で5円に変身!
とか教えていって
今は1万円まではなんとなく
価値が分かるようになりましたよ。
( ̄▽ ̄)V

算数を教えるときも
計算とか指使って数えてるので
「9-4って9円持ってて4円使うことだよ」
って、お金使って実演してます。

5円玉交えてやると9円って
5円と1円4枚になるから
わかりやすいんですよね。

10を超える数
(指が足らなくなるやつ)
も10円玉一個と何円とかで
分かりやすくなります。

そうやって日々銭勘定してるせいか
娘は今のところ学校の勉強には
なんとかついて行けてるみたい。

特に算数は得意!
って自分では思ってるみたいです。

相変わらず絵本は小遣いなしじゃ
自分から読まないけどね('д` ;)

まあなんとかゆっくりでも
拾い読みではなくなっただけヨシとします。

そうそう、拾い読みを克服するためにも
やってた工夫があるので
今度気が向いたら紹介します!

ちなみに娘の時間割表↓
IMG_20180906_103833
途中に休み時間の帯が入って
曜日ごとに見づらいので
色分けして塗ってます。

うらはこんなん。↓
IMG_20180906_103840

折り紙で可愛くして
カラーボックスにイン。

IMG_20180906_103857
ファイルスタンドは
セリアのものです。

普段はスッカスカな収納ですが
夏休みとかになるといろいろ
持ち帰ってくるので
このくらい余白がないと
入り切らないんですよね。




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ