雨の季節が終わったと思ったら
連日の猛暑~!

もう、ノンストップエアコン!

エアコンなしじゃ温暖化した
21世紀の夏は乗り切れません!
IMG_20190801_100859

で、エアコンと言えば気になるのが
かび臭~い匂い。

特にシーズンの使い始めの時期は
匂いキッツウぅ!ってなりますよね。

あの匂いの原因って
キンキンのフィンに結露がつくから。

その結露のせいでフィンにカビが生えて
稼働するとカビの胞子が部屋中ふわ~。
(((( ;゚д゚)))

しかもエアコンて自分で掃除できるところ
フィルターくらいじゃん?

業者に頼むことも出来るけど
めっちゃお高いじゃん?

なんで家電業界さんは
あそこを自分で掃除できるように
してくれなかったの!?(#`皿´) 

自動お掃除機能とか確かに付いてるけどさ!

あのにっくきカビ野郎を自分の手で
退治できるエアコンはいつになったら
開発されるのかしら・・・(´;ω;`)

と、嘆いても仕方ないので
カビを退治できないなら
せめてこれ以上増やさないように!

てことで我が家では
毎日エアコン使うときに
ちょっと工夫をしています。

といっても簡単。
IMG_20190801_100349

エアコンを切るときは
送風にしてから1時間タイマーにする。


ただこれだけ。

冷房運転で、フィンに結露が
たっぷりついたままエアコンを止めると
結露が残って、そこにカビが生える。

なので送風運転にして
内部を風で乾かしてから止めるんです。

たったこれだけだけど
するのとしないのじゃ
全然匂いが違います!

毎回この方法で止めてると
次の年、使い始めるときも
匂いがほぼ無臭。

シーズン終わりにはきっちり
自動お掃除モードで運転して
最後に送風で2時間くらい
たっぷり乾かせば完璧です。

お陰で今年も使い始めのいや~な
匂いはありませんでした。

とはいえ
我が家のエアコンも10年選手なので
そろそろちゃんと業者さんに
掃除してもらいたいな~。


自分で掃除できる道具も色々出てますな↓


これなんか本格的↓


↓これ使おうと思って買ってあるんだけど
臭わなかったので結局まだ使ってない・・・





お掃除の過去記事はこちら↓

掃除が楽になるレンジフードフィルターの作り方

壁や家具の黒ずみを家にあるもので落とす!

究極のダニ対策

閲覧注意!1年放置したコンロ下が恐ろしいことに!