37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:アイリスオーヤマ


昨日、洗濯パンの掃除を
楽にする方法を考え
見事に失敗したわけですが





その続きを記事にする前に
アマゾンヌからまたしても
お届け物があったので
今日は洗濯パンのことは置いといて
届いたものについて書きたいと思います。



新たな策が思いついてない訳では
決してありません。



我が家にとってはのっぴきならない
大事なものが届いたんでね。



そののっぴきならない物とは


IMG_20221001_224941

コレ。



て中身ねえ。
(お約束)





IMG_20221001_225047

中身はこちら
アイリスオーヤマの
LEDシーリングライトです。






キッチンの照明が切れたのに
家を買って引っ越すかもなんて
夢みたいなこと言って
買うの引き伸ばしてました
すんません。



うちみたいな低収入が
このご時世に都内で家買うとか
マジ調子乗りました。
(でもまだ諦めてない)




それはともかくこのライト
狭いスペースにぴったりな
コンパクトサイズなのに
明るさは1600ルーメン
消費電力は13.8Wという
なかなかのハイスペック。



前の中国メーカーLEDが
LEDのクセに5年くらいで点かなくなったので
今回は安心の日本メーカー※です。
※メイドインチャイナ




付属のスペーサーは



IMG_20221001_225018

こんなのと




IMG_20221001_225033

こんなのがついてました。





うちのアダプタが



IMG_20220930_174034
ピンボケ


こんなのだから
てっきり丸い方のスペーサー使って
取り付けるんだと思ったら





IMG_20220930_174249

スペーサーなしでつけられた。



必死にスペーサーつけようとして
天井削れたわ。



無駄なことさせやがって。
(勝手にな)



ではでは、早速スイッチオン!



IMG_20220930_174305

電気の明るさ
写真で伝えにくい。




ちなみに我が家のキッチンは
廊下と洗濯機置場も兼ねてるから
広さにすると
4~5畳くらいあるんだけど




IMG_20220930_174338

これ一個で全然明るいです。



例えて言うなら
家にサザエさんが一人いるだけで
家庭内が明るくなる、みたいな。




おしゃれな照明を
つけることも考えたけど
結果的にココには
サザエがお似合いだったね!


















このエントリーをはてなブックマークに追加


去年8月にダニ被害(らしき痒み)に
耐えきれなくなって購入した
アイリスオーヤマのエアリーマットレス。


IMG_20200831_120321


その後痒みがどうなったかっていうと
いつもなら12月くらいに
ピタッとなくなる痒みが
今年はずーーーっとなくならず
そのまま春を迎えました。(え)



コレ、夏になったら
どんな地獄になんだよ!


って思ってたんだけど
梅雨になり、夏になっても
痒みは強くならず、むしろ冬より
痒くないような・・・



これやっぱダニじゃないのか?



なんかのアレルギー?
(オット?)



とは言え、こないだオットが
寝てる間に胸と背中に
怪しい湿疹が出来て痒いって言ってたし
念の為ダニ対策は万全にしておきたい。
(オットは普通の布団使用)


てことでダニ被害が一番増えるという
9月に入る前に全ての寝具を
熱湯洗いしようと思います。



エアリーマットレスも結局
一度も丸洗いしてないので
今回初の丸洗いに挑戦です。


IMG_20210810_071946


果たしてどれだけの汚れが・・?



そしてエアリーの耐久性は・・・??



・・て



剥がした直後の写真
載せようと思ったら
写真撮ってなかった。
_(┐「ε:)_ズコー!



浴室に運んだあとの写真ですが
洗う前の状態はこちら。

IMG_20210810_072357

1年前にお目にかかったときと
1ミリも変わらないその姿!




ホコリも汚れもほぼなかった!!



エアロキューブ(中の春雨)も
ポキポキ折れていっぱい欠片が
出てくると思ってたんだけど

IMG_20210810_093341

こんな5ミリくらいの欠片が
3つほど確認出来たくらい。



ほぼ無傷じゃねえか!


IMG_20210810_072412

で、洗い方ですが
今回はダニ退治が主目的なので
洗剤はつけず、60度のシャワーを
直接マットレスにぶっかけていきます。
(エアリーの耐熱温度は80度)



IMG_20210810_072639

これでもかっ!



これでもかっ!!



目に見えぬ敵と戦闘中。



カバーリングももちろん熱湯洗い。



で、問題は乾燥。



この日は強風で
ベランダに干すことが出来ません。
(なんでこの日選んだ)



中のマットレスは乾きやすい素材ですが
濡れた浴室に立て掛けて置くだけじゃ
接地面の水気が乾きにくそう。



てことで、まずはマットレスを
トントン床に叩きつけて水気を切り
一旦浴室から出します。

IMG_20210810_073924

で、びっちょびちょの浴室を
キレイに拭いて水気がない状態に。


IMG_20210810_074205

ここに改めてマットレスを立て掛け
乾かしていきます。



IMG_20210810_074317

春雨同士くっつかないように
ソーシャルディスタンス。



IMG_20210810_074324

残りの一枚は壁に。




これだと2~3時間もあれば乾く。


IMG_20210810_093432

カバーも化繊なので乾きは早いです。


IMG_20210810_124153

あとは乾いた春雨に
一個一個カバーをかけて
大きい方のカバーに戻したら終了。



1年でこの程度の汚れなら
丸洗いは年1で十分そうだな。



ところで皆さん気になるヘタリ具合ですが

IMG_20200831_122808

購入時に計った時は大体
畳んだ状態で18センチくらいの厚みでした。



それが現在・・・

IMG_20210811_135422

は。



なんかカバーしてるせいか
ちょっと厚みが増しております。



使ってるから多少は
ヘタってる筈なんですが。
(計り方?)




でも1年くらいじゃ
目に見えてヘタることは
ないってことでしょうか?
成人女性+9歳子供=80キロ弱で使用中



てことで、1年使ってみての
エアリーマットレスレビューでした。



これで10年以上使えたら
コスパも最強なんだけどな~。





↑私が買ったときと同じ値段になってる


↑なんなら楽天もタイムセール
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家にアレがやってきました。


プチプチに包まれたでっかい四角。

IMG_20200831_120145

コレを開けると・・・



IMG_20200831_120343

ババーーーン!


そう
エアリーマットレスぅ!


君を待っていたよ!ちゅっちゅ~!


こないだアマゾンのタイムセールで
ポチったやつが届きました~!






IMG_20200831_120321

ちなみにこのデカイ収納バッグも
クリスマスツリーの収納に使ったので
それについては今度また書きます。



で、中開けると


IMG_20200831_122745

サイドと裏は
通気性の良さそうなメッシュ生地。


寝る面だけキルティング生地になってます。



このエアリーマットレス
平たく言うと◯アウィーヴと同じ様な
ポリエチレン樹脂を芯材にした
マットレス。


でも本家より寝心地は柔らかいらしい。



私が買ったのはMARS-Sベーシックって
厚さ5センチのやつなんだけど

IMG_20200831_122808

計ってみるとちょっと厚め?
(約6センチ厚)


まあ、新品だからな。


すぐヘタるかもしれないし。
(↑まだ信用してない)


私実は人生でマットレスって初体験で
普通にカバーがつけられるのか
不安だったりしたんだけど

IMG_20200831_135454

いつもの敷カバー、全然普通に使えました。


IMG_20200831_135504

マットレスといえど厚さ5センチだから
今まで使ってたペラペラの敷布団と
大して変わらなかった。


ただ実際に寝てみると・・・


ベッドで寝てるみたい!


ボヨンボヨン弾む感じが布団と全然違~う!


私は腰痛とかないから良く分かんないけど
腰痛には高反発でラクそう。


こんなにペラペラなのに
全然フローリングを感じないって
21世紀の科学の粋を感じます。
(言い過ぎ)



あと、通気性が良いせいか
カバー掛けて敷きパッドつけてても
体温がこもらない。



夏場は良さそう!



けど冬場は寒そう。
(一長一短)



そして一番の問題だったのが
収納問題。

IMG_20180912_081846

我が家の押入れは幅が狭いから
シングルでもこんな風に
折れ曲がっちゃうのです。


せっかくのエアリーを
曲げてしまうのはどうなのか・・・


てことで考えたのがこの方法。

IMG_20200831_125205


手前に立てかけ。


そのうちヘタってきたら
平置きにするかもしれないけど
当面はこうやって大事に扱おう。
(新品の時だけ大事にするあるある)



IMG_20200831_125238

とりあえず
タオルケットで目隠しは忘れない。
(これが見た目を良くしているかは謎)



てことで今後の耐久性とか
気になる点はまたおいおい
レビューしていこうと思います。



忘れなきゃね。


アマゾンのタイムセールは終わったけど
楽天だとポイントと枕付きでこの値段↓

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

この家に引っ越したとき
当然最初は家電を置く場所を
確保するためにこういう↓
家具の導入を考えた。


置くとしたら
シンクの出っ張りがある横辺り。
IMG_20190307_093440
今ゴミ箱置いてるとこ。

でもここに家具を置くと
当然圧迫感が。

そこでなるべく奥行きの薄い
背も低いものを探したんだけど
なかなかない。

そもそも電子レンジって
結構な厚みだもんね。

これを収めるためにはそれなりの
奥行きが必要なんだよね。

てことでなかなか見つからないまま
取り敢えず
電子レンジは冷蔵庫の上に
炊飯器はシンク下に収納して
使うときだけ出して生活。

そう。

とりあえず・・・

だったのに
それが定着してしまった!(゚∇゚ ;)

電子レンジに関しては今でも
不便さは感じてるものの
炊飯器の方はむしろ
今の使い方が気に入ってるくらい!
IMG_20190407_134146
炊飯器出す→
米びつからお米をすくう→
そのまま上のシンクで米とぎ
という全く無駄がない動線!

※炊飯器乗せてるのが米びつです。

研いだらそのまま床で炊飯。
IMG_20190306_170029
このときは調理中だからゴミ箱が
作業台に移動してますが。
(ゴミ箱の使い方についてはコチラ

で、炊けたらマグネット式のコードを外して
そのまますぐ横の6畳に持っていき
おひつのようにご飯をよそう。

おかわり!って言われても
いちいち立たずにその場でご飯よそえちゃう!

これがすんごい快適!

食べ終わったあとは
IMG_20190407_133451
この部分と
IMG_20190407_133440
この部分を外して洗って~
IMG_20190407_133851
中を軽く拭いて~
IMG_20190407_134122
しゃもじもコードも中にしまって
そのままシンク下へ。
IMG_20190407_134146


うちの炊飯器はアイリスオーヤマの
アマゾン限定モデル。


しまっちゃうから
普段はスッキリ。

ということで
炊飯器は家電ボードに置かない方が
返って良かったです。
(´∀`*)



このエントリーをはてなブックマークに追加

今年買ってよかったものに続いて
今回はお買い物の失敗編です。(`・ω・´)

あくまでも個人的に失敗だったというだけで
使う人によっては良いものなのかも
しれませんが、参考になれば・・・

ではではとっとと第一位!

ニトリの
ステンレスピンチハンガー
IMG_20181213_111210

これは・・・

以前の記事にも詳しく書きましたが(
断トツの一位です!!

理由はもちろん、このサビっぷり。
IMG_20181213_111301

使って1週間で既にかなりのサビが出ました。

「さびにくい」とパッケージに
書いてあったのでまさかこれほどとは・・・
IMG_20181213_111237

そしてピンチのグリップ力も
かなり弱いです。

安くて大きいので外に出しっぱとかに
しないならいいのかもしれませんが
正直買い直したい・・・

ちょっとくらい高くても無印とか
大木製作所にすれば
よかったです。(TДT)クウ~

続いて第二位~


キャンドゥの茶碗
IMG_20181213_111031

これ、100円なのになかなか
可愛くて見た目はお気に入りなんです。

ただ、割れやすい!
IMG_20181213_111046

特にこの色が割れやすいみたいで
既に2個目が欠けました(TДT)
IMG_20181213_111059

あと、この色は表面がザラザラしてるので
洗うときにスポンジが引っかかり
使い心地もよくありません。

白と黒は欠けないし
表面も滑らかなんで
問題ないんですけどね~。


そしてそして第三位は!

アイリスオーヤマ
シーリングライト

IMG_20181213_111439


↓ここで買ったけど私が買ったときは
3900円くらいで送料無料でした。




これは失敗って程じゃないんですが
居間で使ってるパナソニックの
調光調色付きシーリングとの比較です。

パナのシーリングの調光調色機能が
すごく良かったので
子供部屋にも導入しようと
価格の安いアイリスのを買いました。

↓うちが使ってるのはこれの古いバージョン
こっちは私が買ったときより安くなってるけど




一番の違いはリモコンの使い勝手!

パナのはリモコン押すとすぐに
色や光量が変わるんですが
アイリスのは変化するのに
長い時間押しっぱなしにしないと
変化が分かりません。

パナのは暖色ってボタン押すと一発で
オレンジになるので楽なんですけどね。

アイリスはじわ~~~って押し続けて
オレンジにする感じ。
IMG_20181213_111432

あと、暗くしたいときも
あんまり暗くなってくれません。

我が家は子供を寝かす1時間前に
色をオレンジに変えて
ちょっとずつ暗くしていくので
これは結構ストレス!

まあ、値段がパナの半分くらいだったので
文句は言えないんですけどね。

明るさや色は問題ないし
見た目も薄くてコンパクトです。

リモコンだけなんとかしてほしいな~。

と、今年の買って失敗ランキングでした。




みんな色々失敗するよね~(TДT)
にほんブログ村テーマ 買って失敗したモノへ
買って失敗したモノ

↑これは安いけど素材18-8ステンレスって書いてある
ニトリと大して値段変わんないし!ガーン・・・


↓有名な大木製作所のLサイズでもこのくらいの値段。
こっちにすればよかった・・・




にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ