37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

カテゴリ: 収納・片付け


こないだ娘の中学の制服が
出来上がったので取りに行きました。



そう、あの
10万円をはたいた
制服です。※ジャージなど諸々含む



なれない制服が窮屈だったのか
試着した娘の感想は




IMG_20240317_180047

なんか頭痛くなる


でしたが、10万円もしたんで
きっと馴染んできたら
とんでもなく
着心地がいいに違いないです。
(嫌味)



そんな最高級制服ですが
問題は収納場所。



最初は娘の性格を考えて
100均のかもいフックで
部屋にかけっぱにすることも
考えたんですが
絶対見た目が気になるよね。



現状、毎日アウターを
クローゼットにしまえてるし
(半分以上しまってるの母だが)
制服もクローゼットでいんじゃね?



てことで普通にクローゼットに
しまうことにしたんですがいかんせん


IMG_20240317_181722

ギッチギチやで。


ここに更に
夏服も加わるとか地獄だろ。



ちなみに内訳は


IMG_20240317_190906

こう。



冠婚葬祭を除くと


私のアウター✕2
娘のアウター✕1
オットのアウター✕4




・・・おい。


スクリーンショット (69)

お前アウター
着てないだろぉぉ!?



基本ジョギング移動だから
常に薄着のクセに
アウター4枚とかなんなん。



まあ、言いたいことは山程ありますが
現実問題、減らせるとしたら
娘の卒業式の式服ぐらいですね。


普通に掛けたら

1.制服・上
2.制服・下
3.ワイシャツ
4.ニット



ってハンガー4本分増えちゃうので
制服は上下一緒のハンガーに掛けて
シャツとニットも重ねて掛けました。



IMG_20240317_183051

シャツを着てから
その上にニットなので
この順番でいいよね?


まあ、使っていって不便なら
その都度変えるけど
正直、娘のことだからきっと


IMG_20231225_160146

こんな風に
なるんだろうな。


中学入って最初の目標は
制服をハンガーに掛ける
だね☆






















このエントリーをはてなブックマークに追加


進研ゼミの中学講座が届きました。



クソでかい箱で。



それもそのはず、今回は
中学進学特別号ということで
付録がモリモリでござい。



どーすんだこれ?



てことでまずは要るもの要らないもの
分けました。



IMG_20240310_101015

こちらが捨てたもの。


広告が親の敵のように入ってたので
全部捨ててやりました。


あとはデバイス系の付録が入ってた箱。


箱については
捨てるのが惜しかったのか
もったいないから収納に使えば?
とか娘が言ってきたけど




Screenshot_20240228_133938

足りてますうぅぅ!


要りません~!!
(嫌な母)




1710128181920

だって残すものだけでも
この量よ?



取説と読み物は
ある程度目を通した後に捨てるとしても
VRゴーグルなんて
どこに仕舞えというのか。




IMG_20221214_112255

仕方ないので
アイスの空き容器を再利用して
区切ってたここを
ケース一つ減らして




IMG_20240311_132725

なんとかVRゴーグルを
ねじ込みました。


ちなみにこのVRゴーグル
スマホに専用アプリを入れて
ゴーグルにセットすると
顔の角度を変えるだけで
360度全方向の映像が見られるという
なかなか凄い付録ではあるんですが
いかんせん
めっさ映像酔いする。


普段3Dゲームに慣れた娘でも
酔うレベルなので、
使われなくなって
この場所が空く日も近いでしょう。



スマートウォッチもすぐに飽きると予想。


唯一ワイヤレスイヤホンは
スマホで音楽聴いたりするのに
使いそうですが。



IMG_20240311_130512

で、残りの読み物と
デバイスの取説は
それぞれファイルに入れて
押し入れに仮置き。



IMG_20240311_130521

タブレットもまだ
古い方の講座が終わってないので
当分はここに2つ置いときます。



てか中学入ったら
余計な付録のない
ただの問題集でも良いような気が
しないでもないんですが
娘の場合は高校まで続けて
努力賞ポイントをアマギフに変えるのを
すこぶる楽しみにしてるので
高校まで進研ゼミを辞められない模様。



付録も使わない割に楽しみにしてるから
モチベーション維持のために
続けるしかないよなぁ。

























このエントリーをはてなブックマークに追加


関東で地震が頻発しております。




怖い。



Screenshot_20231221_105042

こりゃ首都直下来るで。



てことで
前にもちょろっと書いた
押入れ天袋の地震対策を
家にあるものでしてみました。


IMG_20240229_191321

まずは家にあまってた
開閉フックを取り付けて
同じく余ってた
毛糸(貧弱)を引っ掛け。


がしかし、開閉フックが
一つしかなかったため反対側の毛糸を
引っ掛ける術がない。



仕方なく



IMG_20240229_191314

なんか天袋の隙間に
括り付けてみる。





IMG_20240229_191331

いや絶対
意味ないやろコレ。



やっぱ反対側もフック的なのを
買ってこないと駄目やな。


ここはひとまず
置いておこう。←




IMG_20240207_171834

で、次に地震が来たら
ヤヴァそうなTV。


こいつは買ったばかりなので
壊れたらまあまあショックだぞ。


ということで


IMG_20240301_144118

裏に毛糸を結びつけ
(毛糸への絶対的信頼)




IMG_20240301_144131

長押のボルトに固定してみる。




IMG_20240301_144041

え・・・





ナニコレ。
(こっちが聞きたい)



ドラクエで言ったら
布の服以下の防御力。



裸でラスボスに挑む猛者です。



本当だったら壁に釘か何かで
固定したらいいんだろうけど
我が家、壁がコンクリートで
虫ピン一本刺さらないのよね。



うん・・・



TVは諦めよう。←


ということで、とりま飲料水を
冷蔵庫にストックしたり
モバイルバッテリーを充電したり
鏡や時計の固定を確認する程度で
なんも地震対策
出来てません。





かくなる上は
地震が来ないことを
神に祈りましょう。←



Screenshot_20231112_225630
(もうすぐ召される予定)




















このエントリーをはてなブックマークに追加


この世の三大面倒なものの一つに
書類整理というものがあります。
(残り2つ不明)


IMG_20240215_141713

なぜ面倒かというと
それが要るのか要らんのか
判断が難しい上、判断を誤ると
命に関わる。



どんなに大事な書類でも
どうでもいいチラシやプリントに紛れると
砂漠の中から砂金を探すが如く
どこにいったか分からなくなります。



まさに混ぜるな危険。



つまり書類は受け取ったら
その場で仕分けが鉄則なのです。



私も郵便受けを開けたら
ゴミ捨て場に行き
その場で郵便物を仕分け
いらん紙モノは捨ててから
家に持ち帰るようにしてるんです






判断に迷う紙類があるのもまた事実。




ということで今日は
私の書類の捨て基準をご紹介します。



あくまで私基準なので
これ見て書類捨てて困ったとしても



Screenshot_20231221_105042

責任は取らないよ?


*****************



給食献立表

前はメニュー被り防止のため
残してましたが
結局チェックしないので捨て。


日々のテスト

間違ったところを
軽く確認してから捨て。



小学生新聞的なやつ
児童館のお知らせ
学童のお知らせ

1ミリの迷いもなく捨て。



学校の提出物

もらったその場で記入して
娘に渡します。



学校の行事系プリント

親が関係する行事のプリントだけ
終わるまで一時保管場所に移動。



病院の領収書

確定申告のために保管。


自民党だと50億円でも
申告しなくていいらしいですが


Screenshot_20230531_173627

国民は許されないんでね!



診療明細
処方箋の薬剤情報
使い終わったお薬手帳


薬剤情報は基本いつも同じ薬だし
診療明細も特に見返さないので即捨て。


薬局で聞いたらお薬手帳も
捨てて問題ないらしい。




健康診断の結果
水道光熱費の領収書
投資信託の報告書



IMG_20240222_215059

一枚の紙にまとめて書いて捨て。





レシート

家計簿はつけないけど
レシ活でポイントもらえるので
写真だけ撮って捨て。



クレカの控え

確認しないので捨て。



給料明細
源泉徴収
ふるさと納税の領収書
ねんきん定期便
保険料控除証明書

保管。



保証書・取説


IMG_20240126_083717

保証が切れる日付を書き込んで
保証書ファイルに保管。


保証が切れたら取説ごと捨て。




DM・クーポン・チラシ

クーポンは使いそうなものだけ
切り取って財布に入れ
それ以外は捨て。


***************



以上、我が家の書類の捨て基準でした。


保管するものも
数ヶ月から数年で捨てるので
残る書類はほぼゼロですね。



これぞまさに
こんまりメソッド☆

(読んだことないけど)


























このエントリーをはてなブックマークに追加


新年を迎えたらやること。



それは


IMG_20240107_214638

書類整理。
 


去年の書類と今年の書類が
混じってカオスになる前に
この混沌とした世の中から
オマエを救ってやるぜ!

(新年早々情緒不安定)



で、我が家の書類の流れとしてはこう。



1年分の書類をまとめて
前年のフォルダに移動
    ↓
前年フォルダに入ってた
一昨年の書類を天袋に移動





20240104_204958

こないだの天袋改善が
早速役立ちましたあぁ!!



ということでまずは
医療費の領収書から。




IMG_20240107_214551

計算したら今年は医療費
10万超えだったわ。


せっかくふるさと納税の
ワンストップ申請したのに
確定申告かよっ!



なんでか知らんけど
オットの源泉徴収票
まだもらってないので
(クビだからか?)
もらったらe-Taxで確定申告します。



てことで医療機関ごとに
計算だけ終わらせて
2023年分の給料明細と一緒に
前年フォルダにまとめて
無印のファイルボックスへ。



元々ここに入ってた2022年の書類は




20240104_204958

天袋へぇぇ!
(やりたいだけ)



これでスッキリと
新年を迎えられそうです。



皆様もどうぞ良いお年を!
※今1月8日






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ