娘が宿題わかんな~い!
って大騒ぎしてるので
まったくしょうがないわね~、って
ドヤって見てやった母。


スクリーンショット (3)
間違えた。(え)


「あれはわにです」の
ローマ字表記の問題。


Are wa wani desu←正解
(あれわわにです)



他にも富士山がFujisanではなく
Hujisanが正解とか
(ひゅじさんにしか見えねえ)

スクリーンショット (4)

中学校はcyûgakkôだったり
なんか色々納得いかねえ。


「ふ」が「HU」なのに
「ちゅ」は「TYU」じゃねえのかい。



で、調べてみたら
ローマ字には訓令式ってのと
ヘボン式ってのがあるらしく
小学校では訓令式を習い
中学でヘボン式を習うらしい。




子どもたちにしてみりゃ
今まで「ふ」は「HU」だったのが
中学行ったらいきなり
「FU」ですよって言われて混乱しかない。




なんで統一しないのか?

IMG_20200411_182512


てか、いっそのこと
キーボード入力の方法に
統一しちゃったら楽なんじゃね?



日本全国にはびこる
数多のローマ字表記に
統一をぉぅっ!!



とか吠えてたら
小3の問題を解き間違えた母に
娘が冷たい一瞥をくれました♡

IMG_20201109_101548


でもマジで
娘と共に勉強してると
学校教育って無駄が大杉漣
いや多すぎです。
(↑そういうとこが一瞥される)



個人的には書き順も
この字の4角目はどれ?って
ムキんなって教える必要があるのか疑問だし
ましてやアルファベットの書き順なんて
英語圏の人より厳しく習ってるのが謎。



筆を使って文字を書くことが必須の
大昔ならいざしらず
筆どころか
フリック入力の時代だからね。



書き順そこまで重要か?



それより政治や経済について学んだ方が
まだ役に立つ気がするんだけど。



書き順苦手だからって
言ってるわけじゃないけどな。

















こちらもどーぞ↓