37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

2019年01月

うちの娘の部屋は全体的に白。

しかもチープな化粧板の家具ばかり。
IMG_20190116_085645

そうすると気になるのが黒ずみ。

汚れた手でベタベタ触ったり
鉛筆やプリントのインクが
テーブルについたり。

でもこういう安い家具ってたいてい
集成材の上にシールみたいのを
貼ってあるだけなので
水や洗剤にはちょっと弱め。

下手すると剥がれて
取り返しの付かないことになったり。

そこで!
IMG_20190116_085631

我が家はこれを使って掃除します!

雑巾と石鹸。

IMG_20190116_085725
固めに絞った雑巾に
石鹸をぬりぬりしまして


IMG_20190116_085744
このように雑巾につけます。

って、見えんな・・・

で、これで黒ずんだところを拭くと
あ~ら不思議!

大抵の汚れがきれいに落ちる!

本当は黒ずんだところを
写真に撮ったんだけど
写らなかったので
ビフォーアフターはありませぬ。

この固形石鹸てやつ
なにげに万能洗剤でして
キッチンの油汚れも
軽い汚れだったら
これできれいになったりする。

我が家では
「ちょっと水だけじゃ落ちない汚れ」
には全般的に使ってます。

安上がりだし洗剤の匂いも気にならない。

むしろ石鹸のいい香りで癒やされます。


↑このシリーズの香りが好き。
特にホワイトティー。


壁は汚れる前に
コーティングという手も↓





にほんブログ村テーマ 家事実験・こんな結果になりましたへ
家事実験・こんな結果になりました
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家は家族全員きな粉ラブ。
(なんだいきなり)

でもきな粉といえば人類の永遠のテーマ。

そう

とびちり


↓美味しいし身体にいーんだけどねぇ。




きな粉ってどんなに慎重に
食していても
軽い鼻息一つで部屋中きなこ・・・
_| ̄|○

きな粉トーストは大好きだけど
きな粉ふわ~、はちみつダラ~
パンくずボロロンのトリプル攻撃で
食後の掃除機は必須でした。

んが!

ある日私の頭にピラメキが!

IMG_20190114_132059
きな粉とはちみつを器に入れて
ネリネリ・・・

じゃ~~~ん!!
IMG_20190114_132119
きな粉ペースト~(ドラえもんの声)

説明しよう!

これをパンに塗って食べることで
きな粉の飛び散りを防ぐだけでなく
はちみつにもカタさが出て
きな粉トースト問題を解決できるのである!
(いや、パンくず問題解決してないし)

って、既に一般的な方法だったら
スンマセン。

でも、これで娘の
「きな粉トースト食べた~い」
を温かい心で受け止められます。
( ´,_ゝ`)

あとははちみつを
使いやすい容器に詰め替えれば
ストレスフリー!

てことで探してみたらこれが良さげ。


下の部分は受け皿で
外すと下からはちみつが
出る仕組みらしい。

これなら絶対液垂れしないね!
(*゚▽゚*)イーネ

コーヒーに入れてるシュガーカットにも
使えるかな?

あの黄色い容器の見た目と
口がベタベタになるのが
解決するかもしれん。


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年に入ってから
捨てたいモードが続いてるので
不用品が結構出ました。


今年の断捨離記事

断捨離まつり1
断捨離まつり2
断捨離まつり3
断捨離まつり4
冷水筒の断捨離
年賀状の断捨離
子供のシールの断捨離


IMG_20190102_102013


洋服はリサイクルショップに
持ち込むけど
おもちゃとか家電とかは
ネットで売ることもあります。


ネットで売ると言ったらメルカリだけど
私が使ってるのはジモティー。


オークションサイトは
送料や手数料がかかったり
住所を見ず知らずの人に
知られるリスクがね・・・

ジモティーは近所で待ち合わせて
商品とお金交換したら終わり。


手数料も一切かからないし
登録もメールアドレスだけでできるので
本当に簡単。

登録すればその場ですぐ出品できます。

特に大きいものは
取りに来てくれる人を募集すれば
ごみ処理代が浮く!
IMG_20190107_143306
↑こういう家電とか。

ただたまにルーズな人もいるんで
ドタキャンがリスクかな。

時間の無駄になる。

私も今まで一人だけ
ドタキャンされました。


断捨離といえば最近手放したもの。

子供部屋のパズルマットを撤去しました。

以前ツリーがあったときの
写真と比べると

ビフォー
IMG_20181116_101212

アフター
IMG_20190112_145238

別角度から
IMG_20190112_145207
写真じゃわかりませんが
ちょっと広く感じます。

あとは娘の幼稚園でもらった
ひらがなのお名前スタンプ。
(漢字の方はとってあります)

もう自分の名前を漢字で
書けるようになったので断捨離。

こういうの↓



家の中がスッキリしてきて
そろそろ新しく欲しいものも
出てきました。
(↑捨てモード時は物欲がなくなる)

今はクリスマスツリーの収納袋と
無印のファイルボックスが欲しい。

て、どっちも収納用品。


服だと色の濃いロングコートがほしい。

今持ってるのがグレーなんで
汚れやすいんですよね。

こういう↑チェックとかなら
汚れ目立たなそうだし
普段遣いに良さそう。

服はメンテのしやすさで
着る回数が変わるから
お手入れしやすさも重要だな。






にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

トイレ上の収納を改善中です。

改善前の様子
前回の様子

最初は無印のファイルボックスを
ズラーッと並べようかと
思ってだんだけど
ファイルボックスだと背が高くて
取り出しづらいかな~?という懸念が
ムクムク湧き上がり。

ついでに今の
ちょっと見える収納が案外気に入り
半分はファイルボックスで隠しつつ
半分は見せる収納にしてもいいかな~と。
IMG_20190110_232104
で、仮で家にある
セリアのバスケットを使ってみた。
IMG_20190110_231615

やはり見た目は可愛い٩(♡ε♡ )۶

ただ、このワイヤーバスケット
底がちゃんと平らじゃなくて
中心に向かってたわんでる。
(個体差?)


こういうちゃんとしたのじゃなきゃだめ?




なので、ボトルのように
背の高いものを入れると斜めに・・・

しかもワイヤーだから安定感がなくて
すぐにボトルが倒れる!

これじゃ使いにくい・・・
IMG_20190110_231652
ということで色々試しまして
家にあった布を折り込んで
たわみとは逆に外に向かって
高さを出し、その上から
PPシートを切って敷いてみました。
IMG_20190110_231723

一応マシにはなったけど
やはり使いやすいとは言い難い。
IMG_20190110_232324

けど見た目は可愛い(苦悶!)
IMG_20190110_231937

とりあえずこれで様子を見て
また何か方法が思いついたら改善します。

ちなみにこのバスケット
以前はコーヒーセットが入ってました。
IMG_20181104_180159
クリスマスのときの写真ですが。

このコーヒーセットが
どうなったかというと

IMG_20180917_114905
吊戸棚の収納が一個空いてたので
使用頻度の低い来客用お茶セットを
上段に上げてコーヒーセットを下段に
収納することにしました。

無印のファイルボックスも早く揃えたいな。



無印良品買うならTポイントがつくロハコがお得



にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログを始めたときに冷蔵庫内の
写真を撮っていたので
てっきり記事にしたと思っていた冷蔵庫。

実は撮りっぱなしで忘れてたことに
気づきました。(;´∀`)

まあ、そんなに特殊な工夫が
あるわけでもなくごくフツーの
冷蔵庫ですが。

IMG_20190109_062045
強いて言うなら中身が少ない?

料理は得意じゃないので
ろくなもん入ってません。

一番上の段はセリアで買った
長ーいトレーで引出し収納に。
IMG_20190109_155705
中身は納豆とか豆腐とか

IMG_20190109_155524
こっちは朝のトーストセットや
梅干しなど。
IMG_20190109_162050
その下の段は海苔や粉物。

100均の蓋が立つケースに
塩を入れてますが
これ使いやすくていいです。
(`・ω・´)b

IMG_20190109_162118
チルドルームの上は調味料と
タッパーに入れた田楽みそとか漬物とか
たまに残り物の鍋もここに入ります。

かつおだしとかカレー粉が
入ってるのは
昔100均で買ったスリムボトル。

以前はコンロ下の長細い収納(
に入れてたんですが
粉物は常温保存ダメって知って
冷蔵庫に移動。

コの字ラックも100均商品。
IMG_20190109_162123
チルドルームは普段は空。

刺し身とか買いすぎた卵が
ここによく居ます。

チルドルームの横の製氷機上に
小引き出しがついてまして
IMG_20190109_160553
開けると小袋の調味料が
ちまちま入ってます。

入れてるケースは昔々
確かペプシのおまけでついてきた
スヌーピーのミニケース。


引き出しがなくてもこういうのつければ
小物をちまちま整理できます。






ドアポケットの方はといいますと
IMG_20190109_062215
ほぼ調味料。

IMG_20190109_162249
液体調味料はキャンドゥのボトルに
詰め替えてます。

でもこのボトル、口がベタベタになりやすく
蓋も気づくと外れてボヨンボヨンしてたり。

できたらこちら↓
iwakiのオイル差しに買い替えたいんです。




これ、液だれしにくくて
横倒しになってもこぼれないという
優れもの。

あとガラスなので洗いやすそうなのも
ポイント高い。

キャンドゥのはプラ製で
汚れが落ちにくいんですよね。

油もの入れたら最後
別のものは入れられそうにない。




IMG_20190109_162301

胡椒などのふりかけ調味料は
キャンドゥのスパイスボトルに。

このボトルは穴の大きさが
3種類あるんですが
いつも同じ大きさの穴しか使わないので
同じ穴に合わせっぱなしです。

使ったら穴の周囲に粉がつくので
指で軽く払うときれいに使えます。

こっちの容器は
すっごく使いやすいわけでもないけど
許容範囲かな。

IMG_20190109_162307
味噌は袋のを買ってるので
タッパーに詰め替えてドアポケットに。

IMG_20190109_162208
右上の方の瓶は
ジャムかなんかが入ってた瓶。

唐辛子や豆板醤
中華だしやコンソメもここ。

なんだかんだで収納用品や
詰め替え容器はほぼ100均ですね。

冷凍庫や野菜室については
もっとカオスになってるんですが
それはまた今度ネタが無くなったら
記事にしたいと思います~。
(。・ω・)ノ゙



ちなみに冷蔵庫の扉には何も貼ってませんが
最近ラップケースだけ横に貼るようになりました。
やっぱり冷蔵庫横は使いやすかった。






にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ